水出しコーヒーはすっきりとした味わいに仕上がり、お湯で抽出したコーヒーとは違った美味しさを楽しめます。
アイスコーヒーに最適な抽出方法なので、暖かくなってきた今の季節に水出しコーヒーを自作したいという方もいるのではないでしょうか。
今回は自作水出しコーヒーパックの作り方や、市販の水出しコーヒーパックのおすすめ商品をご紹介します。
お家で簡単に水出しコーヒーを楽しみたい方は、是非ご覧ください。
水出しコーヒーはパックで簡単に作れる

喫茶店で提供される水出しコーヒーは、挽いたコーヒー豆を専用のポットに入れて時間をかけて抽出されています。
本格的な器具が必要ならば、家庭で作るのは少々ハードルが高いのではないかと思うかもしれません。
しかし、器具がなくても市販の商品や自作したパックを使えば家庭でも簡単に水出しコーヒーを作れるのです。
パックを使った水出しコーヒーの作り方

パックから水出しコーヒーを作る場合、必要となる物は次の3つだけです。
- 水出し用コーヒーパック
- 水
- ピッチャー




完成後はパックを入れたままにしておくと雑味が出てしまうため、取り出しましょう。
おすすめの水出しコーヒー用フィルターパック5選

購入するだけで手軽に水出しコーヒーが作れるパックのおすすめ商品を紹介します。
味の好みにや用途に合わせて選び、美味しい水出しコーヒーを作ってみましょう。
カフェカルディ ウォータードリップコーヒー

カルディで販売されている人気ブレンドコーヒー「アイスブレンド」に使用している豆をベースに作られた、水出し用コーヒーパックです。
アイスコーヒーはもちろんのこと、温めてホットコーヒーにしても美味しく飲めます。

ブルックス 水出しコーヒー
ブルックスの水出し用コーヒーは、1つ1つがコンパクトなサイズでパッキングされているのが特徴です。
パック2つにつき常温水500mlを入れた場合、たったの3時間で抽出できます。
マイボトルに入れて抽出しながら持ち運ぶもよし、大量に使って作り置きしておくもよし、使い勝手のよい商品です。
コストコ HAMAYA水出しコーヒー フィルター

コストコで販売されている、HAMAYAの水出しアイスコーヒー用パックです。
雑味がなくクリアな味わいに仕上がるので、ゴクゴクと飲み進められます。
500ml用パック16袋入りという容量で1000円もしないため、コスパが良いと評判です。

無印 オーガニックコーヒー オリジナルブレンド 水出しコーヒーバッグ

無印良品で販売されている水出し用コーヒーパックです。
コロンビアとホンジュラスの有機アラビカ豆を水出し用で深煎りにしており、マイルドな味わいに仕上がっています。
まろやかな香りと、スッキリとした後味が特徴です。
UCC ゴールドスペシャル コーヒーバッグ 水出しアイス珈琲

UCCの人気商品、「ゴールドスペシャル」の豆を使用した水出しアイスコーヒー用パックです。
苦味・酸味・コクのバランスがよく、後味がスッキリとしているので多くの人から好まれやすい味になっています。

余ったコーヒー豆で自作パックを作る

コーヒー豆の味や濃さにこだわりがある方は、水出しコーヒーパックを自作してみてはいかがでしょうか。
お家にあるコーヒー豆が消費しきれないという方にもおすすめです。
作り方
必要な材料は次の通りです。
- お茶パック
- コーヒー豆

水出しの場合、粗挽きにすると抽出が進まないため注意しましょう。



まとめ
今回はパックを使って簡単にできる水出しコーヒーの作り方をご紹介しました。
水出しコーヒーのスッキリとした味わいはカフェだけでなく、自宅でも簡単に楽しめます。夏が近づき暑くなってきたこの季節、お家で過ごす時間のお供に水出しアイスコーヒーを作ってみてはいかがでしょうか。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
スタバはデリバリーに対応している?配達エリア・注文方法を解説
-
【保存版】人気のバターコーヒーダイエット作り方から効果まで全て解説
-
【最新】ドトールは店内で喫煙可能?全席禁煙・分煙化の状況まとめ
-
スタバの会員サービス「My Starbucks」とは?メリットや登録方法など解説
-
コナズ珈琲のランチにおすすめのメニュー7選!口コミや評判も紹介
-
【実食レポ】珈琲館の絶品”カリッふわ”ホットケーキ!おすすめカスタマイズも紹介
-
【2022年】タリーズで可能なコーヒーカスタマイズ一挙紹介!メニュー別おすすめカスタマイズもあり
-
【2021年最新版】ドトール全メニューのカロリー・糖質を一挙公開!高カロリー・低カロリーランキングも
-
コメダ珈琲の「シロノワール」が美味しすぎる!季節限定で瀬戸内レモン味が発表
コメント