タリーズは本格的な味わいのコーヒーを求める「大人の女性」を中心に、根強い人気を誇るシアトル系カフェチェーンです。
そんなタリーズでは、2杯目のコーヒーをお得な価格で注文することができるおかわりサービスを実施しています。
今回はタリーズのおかわりサービスについて、概要や利用時の注意点を詳しく解説いたします。

・おかわりサービスってどうやって利用するの?
・ラテや他のドリンクも対象?
・3杯目でも利用できる?
上記のような疑問についてもお答えしていますので、ぜひ最後までご覧ください。
絶対利用すべき!タリーズのコーヒーおかわりサービスとは?
タリーズには、「One More Coffee(ワンモアコーヒー)」と呼ばれるおかわりサービスがあります。
もっとコーヒーを楽しみたい気分になったとき、読書やPC作業で店内を長時間利用したいときなどに便利なサービスです。
おかわりサービスの内容
タリーズにおけるおかわりサービスとは、「現金またはタリーズカードでコーヒーを購入した方は、2杯目のコーヒーを150円で注文可能」とされています。
おかわりの際、店舗に1杯目購入時のレシートを持参することでサービスが適用されるというシステムです。
同日中であればおかわりの時間に制限はないため、以下のような楽しみ方をすることもできます。
「店内でのリモートワーク中に1杯を飲み、仕事がひと段落したらリフレッシュの2杯目を注文する」
「朝の通勤時に1杯目を購入し、夜の帰宅時に2杯目を購入する」
自分のライフスタイルに合わせて気軽にコーヒーをおかわりすることができる、便利なサービスです。
タリーズおかわりサービスの対象メニュー
おかわりサービスが利用可能なメニューは、基本的に「本日のコーヒー」または「アイスコーヒー」のみとなっています。
1杯目は本日のコーヒーにして、2杯目はアイスコーヒーを購入することも可能です。
本日のコーヒーとアイスコーヒーはどちらも税込345円(Shortサイズ・イートインの場合)なので、おかわりをするとその半額以下で楽しむことができます。
追加料金が必要ですが、カスタマイズも通常どおり対応しています。
なお、水だしアイスコーヒーはおかわりサービスの対象に含まれていません。
タリーズのコーヒーおかわりサービス利用時の注意点

お得にコーヒーをおかわりすることができる嬉しいサービスですが、利用時は以下の点に注意が必要です。
タリーズのコーヒーおかわりサービス適用は2杯目のみ
おかわりサービスが適用されるのは、「2杯目のコーヒー」のみです。
3杯目以降は通常料金での注文となるため、コーヒーを多めに飲みたい方はGrandeサイズにして注文すると良いでしょう。
サイズアップは有料
タリーズのコーヒーおかわりサービスは、サイズアップにも対応しています。
ただしShortからTallにする場合は+55円、ShortからGrandeにする場合は+110円の追加料金が必要です。
原則おかわりは1杯目を購入した店舗でのみ可能
通常、コーヒーのおかわりを注文することができるのは1杯目を購入した店舗だけです。
ただし以下の方法で購入すれば、別店舗でおかわりサービスを利用することも可能です。
タリーズ公式アプリを利用すると他店舗でもおかわり可能に
タリーズの公式アプリ(デジタルタリーズカード)を使って決済をすると、アプリにワンモアコーヒーチケットが届きます。
このチケットがあれば、全国どの店舗でもおかわりサービスを利用することが可能です。
詳細は後述しますが、上記以外にも公式アプリによる決済で得ることができるメリットは複数あります。
タリーズをよく利用する方、利用の際はおかわりをすることが多い方は公式アプリをダウンロードしておくことをおすすめします。
コーヒーおかわりサービスをお得に利用する方法
タリーズでは、コーヒーをお得に楽しむことができる様々なサービスを実施しています。
どれも手軽に試すことができるので、おかわりサービスと併せて活用してみてはいかがでしょうか。
タンブラーを持参
タリーズでは持参したタンブラーやマグカップを使って注文すると、ドリンク料金を30円引きにしてもらえます。
通常のカップで購入したときよりも総額を安く抑えることができるため、積極的に活用することをおすすめします。
タリーズカードで決済
「タリーズカード」とは、タリーズの店舗で発行可能なプリペイドカードです。
1,000円単位で好きな金額をチャージして(残高上限20,000円)、お会計のたびに繰り返し使うことができます。
タリーズカードで決済すると、ドリンクの1杯目が10円引きの価格で購入可能です。
おかわりサービスの利用時は値引きの対象になりませんが、こちらも総額を安く抑える手段として活用すると良いでしょう。
タリーズ公式アプリの使用
タリーズカードは公式アプリ上でデジタル版のカード(デジタルタリーズカード)を発行することも可能です。
デジタルタリーズカードは通常のカードと同じく1杯目が10円引きで購入可能なことに加え、全店舗でおかわりサービスが利用可能というメリットもあります。
また、デジタルタリーズカードでのお買い物1円あたり1Beans(ポイント)がたまることも特徴です。
一定まで溜まったポイントは、サイズアップ無料チケットやカスタマイズ無料チケットなどお得な特典と交換可能です。
タリーズを利用することが多い方ほど、公式アプリを活用するべきと言えます。
公式アプリを利用すると2杯目をティーに変更可能
先述の通り、おかわりサービスは原則として本日のコーヒーかアイスコーヒーのみが対象です。
ただし公式アプリで購入した場合のみ、ティーメニューである「オリジナル〜マラウイ&ダージリン~」と「水出しアイスティー」もおかわりサービスの対象に追加されます。
1杯目はコーヒーにして、2杯目は気分を変えてティーにするなど楽しみ方の幅が広がることは嬉しいポイントです。
【裏技】タリーズのコーヒーおかわりサービスは2人でも利用可能
タリーズでおかわりをしたコーヒーについて、「同一の人が飲まなければならない」というルールはありません。
つまり、1杯目を注文した人とは違う人がおかわりサービスを使うこともできるのです。
例えば2人で店舗に訪れた際、1人が対象のコーヒーを注文するとします。
そのお会計時に渡されたレシートを使い、もう1人がおかわりサービスの価格で自分のコーヒーを注文することができるということです。
ただしルールに反していなくとも、店員から良く思われない可能性があるため注意が必要です。
上記の裏技を使うときはその場で堂々とおかわりサービスを求めるよりも、注文時に「このような使い方はできますか?」と尋ねるなど謙虚な姿勢を意識することをおすすめします。
タリーズおかわりサービスに関するよくある質問
最後に、タリーズのおかわりサービスについてよくある質問を回答と一緒にまとめました。
まとめ
タリーズでは、2杯目のコーヒーを半額以下で購入可能なおかわりサービスを実施しています。
同日中であれば1杯目の注文から時間をおいても利用可能なので、様々な楽しみ方ができることがポイントです。
また、タンブラーやタリーズカード、公式アプリの特典も併用しつつ、お得なおかわりサービスでゆったりとしたコーヒーブレイクを満喫してみてはいかがでしょうか。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
美味しいはちみつコーヒーの作り方と効果(レシピ付き)
-
タリーズのテイクアウトメニューを一挙紹介!営業時間や予約方法なども解説。お得に購入できる情報あり
-
コナズ珈琲の全メニューを紹介!人気おすすめメニューや季節限定も
-
ファミマのバターコーヒーで痩せた!ダイエット効果と評判について解説
-
タリーズの缶コーヒーはまずい?美味しい?特徴や口コミなど徹底調査
-
星乃珈琲のランチメニューを紹介!注文可能な曜日・時間帯やおすすめメニューも
-
【2022年版】タリーズのエコバッグは機能的でかわいい!販売中のデザインを一挙紹介
-
タリーズのギフトカードはプレゼントにおすすめ!種類や買い方、ラインでの送り方も解説
-
お得にもう1杯!スタバのおかわりの注文方法と110円にする裏技
コメント