タリーズが販売しているホットドッグ「ボールパークドッグ」を食べたことはあるでしょうか?
お手頃な値段で小腹を満たすことができる、タリーズの定番商品として親しまれているメニューです。
今回はタリーズのホットドッグメニューをカロリーと一緒にご紹介するだけでなく、実食レポもしてみました。
タリーズといえば絶品ホットドッグ

タリーズには、「ボールパークドッグ」と呼ばれるホットドッグメニューが販売されています。
小腹が空いたときに嬉しいボリューム感で、他のフードと比べてリーズナブルなうえに低カロリーなので気軽に食べることができるメニューです。
名前の由来については、アメリカの球場でほおばるホットドッグをイメージして作ったからと言われています。
豪快にかぶりついても良し、コーヒーとの相性を楽しみながらゆっくり食べても良し…。
パン・ソーセージ・ソースの絶妙なバランスで、人それぞれの味わい方ができるホットドッグです。
タリーズのホットドッグメニュー一覧(脂質とカロリー付き)
ボールパークドッグには様々な種類が展開されています。
ここでは、値段・カロリー・脂質と一緒にボールパークドッグの種類をご紹介いたします。
ボールパークドッグ オリジナル(プレーン)

値段(税込) | カロリー | 脂質 |
365円 | 307kcal | 13.5g |
香ばしいライ麦パンとジューシーなソーセージ、ピクルスの相性が抜群なボールパークドッグです。
モーニングタイム中は、ピクルスがない「プレーン」も販売されています。
シンプルな具材で誰でも食べやすいことが特徴です。
ボールパークドッグ アボカド

値段(税込) | カロリー | 脂質 |
365円 | 307kcal | 19.1g |
クリーミーなアボカドペーストをふんだんに使ったボールパークドッグです。
アボカドのコクとまろやかな風味がジューシーなソーセージとよく合い、さっぱりとした仕上がりになっています。
ボールパークドッグ サルサ&アボカド

値段(税込) | カロリー | 脂質 |
495円 | 375kcal | 17.9g |
アボカドペーストにピリ辛なサルサソースが加わった、メキシカンテイストなボールパークドッグです。
2022年5月から新発売となったメニューで、アイスドリンクと一緒に楽しみたいこの季節にぴったりな味わいとなっています。
ボールパークドッグ レッドチェダーメルト

値段(税込) | カロリー | 脂質 |
400円 | 389kcal | 20.7g |
2022年7月に登場したボールパークドッグです。
とろけたレッドチェダーチーズ入りソースのコクと、スモーキーなソーセージの風味がマッチしています。
スッキリとした味わいのドリンクと一緒に楽しみたいメニューです。
タリーズのホットドックはセットメニューがお得
通常のボールパークドッグはセットの対象とされていませんが、オープンから11時30分までのモーニングタイム中は「ボールパークドックプレーン」のセットメニューが注文可能です。
●ボールパークドッグ プレーン

値段(税込) | カロリー | 脂質 |
・単品:345円 ・ドリンクセット:559円 | 305kcal | 13.4g |
プレーンはピクルスがなく、パン・ソーセージ・ケチャップ・マスタードというシンプルな構成で朝食に嬉しいシンプルな味わいとなっています。
セットにできるドリンクは、以下の通りです。
- 本日のコーヒー
- アイスコーヒー
- ティー(オリジナル/水出し)
コーヒーは345円、ティーは355円なのでセットを利用すると131〜141円お得です。
また、追加料金をプラスすると以下のドリンクもセットの対象となります。
- カフェラテ(セット価格+33円)
- ロイヤルミルクティー(セット価格+55円)
- ソイラテ(セット価格+88円)
- ヨーグルト&アサイー(セット価格+165円)
タリーズのホットドックの口コミと評判
ボールパークドックは、実際に食べた方からどのような評価を得ているのでしょうか。
SNS上に寄せられている口コミ・評判を集めてみました。
ジューシーなソーセージやソースなどの具材だけでなく、「ライ麦パンが美味しかった」という声が多く見受けられました。
ピクルスとの相性抜群!タリーズのホットドックを実食してみた

今回はボールパークドッグ オリジナルを実際に食べてみました。
テイクアウトでは専用の箱に入っており、持ち運び中に少し衝撃を受けても崩れる心配がありません。

ケチャップとマスタードは個別で付いているので、食べる前に自分でかけます。

一口食べると、ソーセージが「パリッ」と割れて肉汁が出てきました。
ピクルスは細かく刻まれておりやや酸味が強めですが、その酸味が肉汁の旨味に包まれて絶妙にマッチしています。
口コミの通り、パンも香ばしくもっちりとした食感で食べ応えを感じました。
タリーズのホットドックは持ち帰りも可能

先述の通り、タリーズはボールパークドッグを含めドリンク・フード・スイーツとほぼすべてのメニューがテイクアウト可能です。
しっかりとした作りの容器やカップホルダーなど、持ち運び中も安定するように包んでくれるため安心です。
フードやスイーツをテイクアウトした場合、またはドリンクだけでも希望の方には無料で手提げ袋が付きます。
店内でゆっくりと味わうのも良いですが、自宅や職場でタリーズの味を楽しみたい方はぜひテイクアウトも利用してみてください。
タリーズのホットドックに関するよくある質問

タリーズのボールパークドッグについてよくある質問を、回答と一緒にまとめました。
【おまけ】タリーズピクルスのレシピ

タリーズのボールパークドッグに乗っている、細かく刻まれたピクルスは「レリッシュ」と呼ばれる付け合わせです。
お店ではピクルスの増量ができないため、自分で作ったものを付け足してみても良いでしょう。
レリッシュは以下の具材・手順で簡単に作ることができます。
●材料(450mi分)
- きゅうり:3本
- 玉ねぎ:1個
- 酢:250ml
- 砂糖:大さじ3
- 塩:小さじ1
●作り方
まとめ
タリーズの「ボールパークドッグ」はリーズナブルかつ低カロリーで、程よいボリューム感のホットドッグです。
実際に食べて見るとパン・ピクルス・ソーセージと全体のバランスが絶妙で、満足感の高い一品であることがわかりました。
2022年8月現在は「サルサ&アボカド」や「レッドチェダーメルト」が販売中ですが、季節によって新たな味が次々と登場するため、随時情報をチェックのうえ食べ比べてみても良いでしょう。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
タリーズのコーヒーをデカフェに!変更可能なメニューや注文方法を解説。ドリップや豆も紹介。
-
おすすめコーヒーリキュール11選と自家製リキュール(レシピ付き)
-
コメダ珈琲は電源コンセントあり!ノマド作業・勉強に向いてる理由も紹介
-
珈琲館でWi-Fiや電源コンセントは利用できる?利用方法から速度まで解説
-
鳥取発祥「すなば珈琲」モーニングメニューからテイクアウトまで全解説
-
おしゃれカフェ「むさしの森珈琲」のメニューを全て公開!季節限定メニューも紹介
-
【2022年版】コメダ珈琲店福袋の予約・発売開始日は?購入方法や中身も解説
-
【コロンビアコーヒー】味・特徴とおすすめのコーヒー豆5選を紹介
-
タリーズにランチメニューはある?おすすめフードやお得な割引情報をご紹介
コメント