【2022年】タリーズで可能なコーヒーカスタマイズ一挙紹介!メニュー別おすすめカスタマイズもあり

    タリーズのドリンクメニューはそのままでも美味しいですが、より自分好みの味にアレンジしたい方はカスタマイズがおすすめです。

    コーヒーはもちろん、カフェラテや抹茶ラテなどほぼすべてのドリンクがカスタマイズに対応しています。

    今回はタリーズの無料・有料カスタマイズ一覧に加え、メニューごとのおすすめカスタマイズもご紹介いたします。

    目次

    タリーズではコーヒーのカスタマイズができる

    タリーズを利用しているとき、「いつもの味もいいけれど、たまには味に変化を付けてドリンクを楽しみたい」と考えたことはないでしょうか。

    カスタマイズが可能なカフェチェーンと言えばスターバックスなどが有名ですが、タリーズも同様に様々なドリンクのカスタマイズを楽しむことができます。

    ミルクの種類を変更したり、チョコレートソースを追加したりといった定番のカスタマイズはもちろん、アイスクリームも追加してスイーツ感覚のドリンクに仕上げることができる点はタリーズならではの魅力です。

    タリーズでできるコーヒーのカスタマイズ一覧

    タリーズのカスタマイズは、無料・有料の2種類があります。

    それぞれどのようなカスタマイズが可能なのか、以下よりご紹介いたします。

    無料でできるコーヒーのカスタマイズ

    無料で可能なカスタマイズは、以下の通りです。

    • チョコソース追加(増量)
    • キャラメルソース追加(増量)
    • はちみつ追加(増量)
    • ミルクを無脂肪乳に変更

    チョコソースやキャラメルソース、はちみつはドリンクの味を損なわない程度に追加してもらえます。

    砂糖やガムシロップとは一味違う甘みをプラスしたいときに最適です。

    また、牛乳よりもすっきりとした味わいに仕上げたい方は無脂肪乳への変更がおすすめです。

    有料でできるコーヒーのカスタマイズ

    有料で可能なカスタマイズは、以下の通りです。

    • ホイップクリーム追加(増量):税込66円
    • スチームミルク追加(増量):税込33円
    • フレーバーシロップ追加(増量):税込66円
    • Tʼs アイス追加:税込165円
    • ミルクをソイミルクに変更:税込55円
    • カフェインレスに変更:税込66円

    フレーバーシロップについては、キャラメル・ヘーゼルナッツ・バニラの3種類から選ぶことができます。

    なお、カフェインレスの変更は対応している店舗が限られるため、事前に公式サイトから店舗情報を確認しておくことをおすすめします。

    タリーズのカスタマイズコーヒーおすすめ17選

    タリーズの多種多様なカスタマイズによる自由度の高さは魅力ですが、どのようにカスタマイズすれば良いか迷う方もいるのではないでしょうか。

    ここでは、人気のドリンクメニューごとにおすすめなカスタマイズをご紹介いたします。

    ほうじ茶リスタのカスタマイズ

    ●ほうじ茶リスタ+ホイップクリーム追加+キャラメルソース追加

    https://twitter.com/kusonekotameiki/status/1535942532659814400?s=20&t=f3JLhSLiDJeoul7M0thp3Q

    ほうじ茶リスタにホイップクリームとキャラメルソースを追加したカスタマイズです。

    ホイップクリームにより甘みとまろやかさが増し、キャラメルの香ばしさがほうじ茶の風味を引き立てます。

    ●ほうじ茶リスタ+エスプレッソショット

    ほうじ茶リスタにエスプレッソショットを加えることで、豊かなコーヒーの香りとほろ苦さが混ざり合う大人の味わいに仕上がります。

    トッピングのチョコフレークとも相性が良く、深みも増します。

    ロイヤルミルクティーのカスタマイズ

    ●ロイヤルミルクティー+はちみつ追加

    ロイヤルミルクティーにはちみつを加えることで、ガムシロップを入れたときとは違う柔らかな甘みがプラスされます。

    はちみつの風味とミルクティーの香りは相性抜群で、まろやかな味わいに仕上がります。

    ●ロイヤルミルクティー+バニラシロップ追加

    ロイヤルミルクティーによる紅茶の香りとバニラの香りが合わさり、ミルクセーキのような味わいになります。

    疲れたときに飲みたくなるような、柔らかな口当たりと甘みが特徴的です。

    ココアラテのカスタマイズ

    ●ココアラテ+エスプレッソショット追加

    https://www.instagram.com/p/CKalUc_F_d5/?utm_source=ig_web_copy_link

    ココアラテにエスプレッソショットを追加するカスタマイズです。

    ホイップクリームがたっぷりと乗ったココアラテですが、エスプレッソショットによるほろ苦さと香りで奥深くカフェモカのような風味に仕上がります。

    チャイのカスタマイズ

    ●チャイミルクティー+ホイップクリーム追加+はちみつ追加

    チャイミルクティーのスパイシーな香りをホイップクリームの甘さが包み、はちみつでまろやかに仕上がります。

    ホットとアイスで異なる風味を感じることも特徴です。

    ハニーミルクラテのカスタマイズ

    ●ハニーミルクラテ+豆乳変更

    ハニーミルクラテのミルクを豆乳に変更するカスタマイズです。

    牛乳よりもヘルシーで、アレルギーがある方も安心して楽しむことができます。

    エスプレッソシェイクのカスタマイズ

    ●エスプレッソシェイク+デカフェ変更

    エスプレッソシェイクに使用しているエスプレッソを、デカフェに変更するカスタマイズです。

    カフェインを95%カットしながら、コーヒー本来が持つ深い味わいを爽やかに楽しむことができます。

    ●エスプレッソシェイク+エスプレッソショット追加+ホイップクリーム追加+チョコソース追加

    エスプレッソショットの追加で香りと味わいの深みが増し、その風味をホイップクリームが柔らかく包んでいるような仕上がりになります。

    チョコレートソースもプラスすることで、カフェモカ風の味がするスワークルです。

    キャラメルラテのカスタマイズ

    ●キャラメルラテ+チョコソース追加

    キャラメルラテにチョコレートソースを追加して、チョコレートの風味と甘みをプラスすることができます。

    苦味が和らぐため、エスプレッソ系ドリンクが苦手な方も美味しく楽しむことができるカスタマイズです。

    本日のコーヒーのカスタマイズ

    ●本日のコーヒー+ホイップクリーム追加

    タリーズが公式サイトでもおすすめしている組み合わせです。

    香り高いコーヒーに優しい甘さのホイップクリームを追加することで、ウインナーコーヒーのようにまろやかな味わいに仕上がります。

    ●本日のコーヒー+はちみつ追加

    タリーズハニーを本日のコーヒーにプラスして、「はちみつコーヒー」に仕上げるカスタマイズです。

    砂糖よりもカロリーが控えめでありながら、深いコクと甘みを感じることができます。

    カプチーノのカスタマイズ

    ●カプチーノ+はちみつ追加

    はちみつの香りと程よい甘みが馴染む、カプチーノのカスタマイズです。

    エスプレッソのコクと優しい口当たりのスチームミルクで、コーヒーやカフェラテにはちみつを追加したときとは一味違う美味しさを楽しむことができます。

    ●カプチーノ+チョコソース追加

    エスプレッソ・スチームミルク・チョコレートの組み合わせで贅沢な味わいに仕上がります。

    ただ甘さを加えただけのカプチーノでは物足りないという方にもおすすめです。

    カフェモカ(モカマキアート)のカスタマイズ

    ●モカマキアート+ホイップクリーム追加

    モカマキアートにホイップクリームを乗せ、クリーミーさをプラスしたカスタマイズです。

    まろやかな口当たりと濃厚なエスプレッソ・カカオの風味が広がる一杯になります。

    宇治抹茶ラテのカスタマイズ

    ●宇治抹茶ラテ+ホイップクリーム追加+チョコソース追加

    抹茶が濃厚に香る宇治抹茶ラテに、ホイップクリームを追加してまろやかな味わいに仕上げるカスタマイズです。

    さらにチョコレートの甘みが、抹茶の深いコクを際立たせます。

    ●宇治抹茶ラテ+エスプレッソショット追加

    「抹茶の風味は好きでも、甘すぎる飲み物は苦手…」という方にはエスプレッソショットの追加がおすすめです。

    抹茶とエスプレッソの風味は相性が良く、大人が喜ぶほろ苦い味わいになります。

    まとめ

    タリーズでは、無料または有料でドリンクのカスタマイズを楽しむことができます。

    特にホイップクリームやチョコソースはどのドリンクとも相性が良いため、カスタマイズに慣れていない方にもおすすめです。

    どのような組み合わせを楽しむかは人それぞれですが、迷ったときは本記事でご紹介したおすすめカスタマイズを参考にしてみてください。

    この記事と一緒によく読まれている記事

    よかったらシェアしてね!

    コメント

    コメントする

    目次
    閉じる