スタバのテイクアウトメニューを全紹介!注文・予約方法も解説

    スターバックスのドリンクを片手に歩く人を街中で見かけたことがある方は多いかと思います。

    ドリンクやフードを店内で楽しんでも良いですが、混雑している時やお家でゆっくりと味わいたい時にはテイクアウトが便利です。

    この記事ではスターバックスのテイクアウトメニューを全てご紹介。

    注文や予約方法・紙袋や容器は有料なのかなどテイクアウトで注意しておきたいことも詳しく解説いたします。

    目次

    スタバではテイクアウトできる?

    スターバックスへ行きたくても、「忙しくて店内で楽しむ時間がない」「お家や職場でゆっくりと味わいたい」「店内が混雑している」…そう思う方は多いのではないでしょうか。

    そんなときには、テイクアウトの利用がおすすめです。

    スターバックスでは、ドリンクやフードメニューのテイクアウトが可能となっています。

    スタバのコーヒーは、持ち歩くだけで気分が上がるおしゃれなデザインの袋やカップも魅力です。

    スタバのテイクアウトメニュー一覧

    スターバックスのメニューは、販売されているほぼすべてがテイクアウトに対応しています。

    ここでは、2021年11月現在に販売中のテイクアウト可能なドリンク・フードメニューを一覧にしてご紹介いたします。

    ドリンク類

    ※全店舗共通メニューを記載しています。

    ●季節のおすすめ

    スクロールできます
    メニューイメージメニュー値段(税抜)
    パンプキンスパイスラテ427~536円
    パンプキンスパイスオーツミルクラテ427~536円
    GOピーチフラペチーノ630円
    GOパイナップルフラペチーノ630円
    ブロンドエスプレッソダブル トール ラテ430円
    ピンクフローズン レモネード&パッション490円
    ゆず シトラス&ティー420~540円
    ほうじ茶&クラシックティー ラテ460円
    スターバックス ストロベリーフラペチーノ590円
    チャイチョコレートフラペチーノ
    ※モバイルオーダー・デリバリー限定
    560円

    ●コーヒー

    スクロールできます
    メニューイメージメニュー値段(税抜)
    ドリップコーヒー290~410円
    カフェミスト340~460円
    コールドブリューコーヒー330~450円
    コーヒープレス430円

    ●エスプレッソ

    スクロールできます
    メニューイメージメニュー値段(税抜)
    スターバックスラテ340~460円
    ソイラテ390~510円
    アーモンドミルクラテ390~510円
    オーツミルクラテ390~510円
    ディカフェ スターバックスラテ390~510円
    カプチーノ340~460円
    カフェモカ400~520円
    ホワイトモカ400~520円
    キャラメルマキアート390~510円
    カフェアメリカーノ310~430円
    エスプレッソ310~350円
    エスプレッソ コンパナ310~350円
    エスプレッソ マキアート310~350円
    ムースフォームラテ450円
    ムースフォーム キャラメルマキアート460円

    ●フラペチーノ

    スクロールできます
    メニューイメージメニュー値段(税抜)
    エスプレッソ アフォガード フラペチーノ530~650円
    ダークモカチップフラペチーノ500~580円
    キャラメルフラペチーノ450~570円
    コールドブリューコーヒーフラペチーノ450~570円
    抹茶クリームフラペチーノ490~570円
    バニラクリームフラペチーノ490~570円
    ダークモカチップクリームフラペチーノ500~580円
    マンゴーパッションティーフラペチーノ470~550円

    ●ティー

    スクロールできます
    メニューイメージメニュー値段(税抜)
    抹茶ティーラテ400~520円
    ほうじ茶ティーラテ400~520円
    チャイティーラテ400~520円
    イングリッシュブレックファストティーラテ400~520円
    カモミールティーラテ400~520円
    アールグレイティーラテ400~520円
    アイスティー(ブラック)300~420円
    アイスティー(パッション)300~420円
    イングリッシュブレックファスト340~420円
    アールグレイ340~420円
    ミントシトラス340~420円
    カモミール340~420円
    ユースベリー340~420円
    ハイビスカス340~420円
    ほうじ茶340~420円

    ●その他

    スクロールできます
    メニューイメージメニュー値段(税抜)
    ココア390~510円
    キャラメルスチーマー390~510円
    ミルク330~450円
    キッズココア180円
    キッズミルク180円
    be juicy! kids(オレンジ/アップル)200円

    フード・ケーキ類

    ●季節のおすすめ

    スクロールできます
    メニューイメージメニュー値段(税抜)
    洋なしとミルクティーのパンナコッタ460円
    フランス産アップルのタルト450円
    スイートポテトバー270円
    オレンジ&チョコレートバー270円
    パンプキンスコーン270円
    3種のきのことチキン 石窯フィローネ480円
    秋野菜とチキン サラダラップ460円
    ホワイトチョコレートチャンク&マカダミアクッキー190円

    ●デザート

    スクロールできます
    メニューイメージメニュー値段(税抜)
    クッキー&クリームシフォンケーキ400円
    ニューヨークチーズケーキ420円
    ヨーグルト&バナナグラノーラ290円
    ベリーヨーグルト&ベリーグラノーラ290円
    BAKE CHEESE TART×スターバックス 5種チーズのベイクドタルト290円
    シューカップ チョコ&ナッツカスタード320円
    ピーチタルト460円
    ストロベリーポップ290円
    バナナのアーモンドミルクケーキ440円
    プロテインバー チーズ&フルーツ320円
    プロテインバー チョコレート&ナッツ320円

    ●サンドイッチ

    スクロールできます
    メニューイメージメニュー値段(税抜)
    ハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ420円
    あらびきソーセージ&スクランブルエッグ イングリッシュマフィン380円
    ハムエッグ ホットサンド380円
    根菜チキン サラダラップ380円
    シーザーチキン フォカッチャ540円
    チキンアラビアータ 石窯フィローネ460円
    グリル野菜&ソイハンバーグ フォカッチャ540円
    ペッパーハム&オニオン フォカッチャ540円
    10種の野菜と5種のビーンズ サラダラップ440円

    ●ベーカリー

    スクロールできます
    メニューイメージメニュー値段(税抜)
    バターミルクビスケット260円
    チョコレートチャンクスコーン260円
    シナモンロール270円
    シュガードーナツ230円
    チョコレートクリームドーナツ250円
    あらびきソーセージパイ320円
    アメリカンワッフル250円
    あんバターサンド270円
    クッキー&クリームドーナツ250円

    ●スナック

    スクロールできます
    メニューイメージメニュー値段(税抜)
    チョコレートチャンククッキー190円
    ポテトチップスシーソルト190円
    抹茶バウムクーヘン210円
    バウムクーヘン210円
    アフターコーヒーミント(ストロベリー)320円
    アーモンドフロランタン190円
    チョコレートフロランタン190円
    トルティーヤチップス(アボカドクリームチーズ)190円

    ●その他

    スクロールできます
    メニューイメージメニュー値段(税抜)
    ベーコンとほうれん草のキッシュ380円

    スタバのテイクアウトメニューを注文する方法

    スターバックスでテイクアウトメニューを注文する方法は、以下の3通りです。

    店頭で注文する方法

    店舗へ直接足を運び、レジにてテイクアウトしたいメニューを注文します。

    注文時の流れは以下のようになります。

    STEP
    最初にテイクアウトすることを伝える

    ※必要な場合は紙袋も欲しいと伝える

    STEP
    テイクアウトしたいメニューを伝える
    STEP
    (ドリンクの場合)サイズ・アイスかホットか・カスタマイズなどを伝える
    STEP
    (フードの場合)希望する場合は温めをお願いする
    STEP
    お会計

    ドリンクのみを注文した場合は手渡しされることが多いため、手提げ袋が欲しい場合は最初に伝えましょう。

    また、マイタンブラーやボトルを持参して注文と同時に渡すと値引きをしてもらえます。

    フードメニューの温めサービスは無料なので、持ち帰ってからすぐに温かいフードを食べたい方は是非利用してみてください。

    ドライブスルーで注文する方法

    一部の店舗はドライブスルーにも対応しているため、車に乗ったまま注文や受け取りが可能な場合もあります。

    ドライブのついでや店舗に入って注文することが手間に感じる方は、ドライブスルーを活用しても良いでしょう。

    注文の際はドライブスルー専用カウンターへ車を進め、テイクアウトしたいメニューをマイクに向かって伝えます。

    カウンターにはメニュー表が置いてありますが、混雑している場合は並んでいる間にメニューを調べておくと後の人を長く待たせることがないため親切です。

    WEB・アプリのモバイルオーダーで注文する方法

    公式アプリ上で予約注文・決済を済ませることができる「モバイルオーダー&ペイ」という便利なサービスがあります。

    注文をすれば後は店舗で商品を受け取るだけなので、混雑しやすい時間帯でもスムーズにテイクアウトをすることができます。

    注文方法は簡単で、まずはアプリのトップ画面中央に表示されている「モバイルオーダー&ペイ」のバナーをタップします。

    商品を受け取る店舗・メニュー・TO GO(持ち帰り)にするかを選択できる画面が表示されるので、店舗やメニューを指定したら「TO GO(持ち帰り)」を選択して決済を完了すれば注文完了です。

    スタバのテイクアウトメニューを事前予約する方法

    スターバックスでテイクアウトする場合、事前予約をすることでスムーズに商品を受け取ることができます。

    事前予約をする方法は、次の2種類です。

    電話で事前予約する方法

    商品を受け取りたい店舗へ電話して、予約する方法です。

    テイクアウトしたいメニューや受け取り希望時間を伝え、時間になったら店舗へ行きます。

    店舗でお会計を済ませて商品を受け取ればテイクアウト完了となりますが、レジに並ぶ必要があるため混雑している場合は待ち時間が発生する場合もあります。

    WEB・アプリのモバイルオーダーで事前予約する方法

    公式アプリで予約する場合、手順は通常時の注文と同様です。

    受け取り希望店舗を選択すると準備時間の目安が表示されますが、自分で受け取り時刻を指定することはできないため注意しましょう。

    予約をするタイミングとしては、いつでも店舗へ受け取りに行くことができる状態になってからがおすすめです。

    アプリ上で注文~決済まで完了することができるため、店舗へ行ったらレジにならばずそのまま商品を受け取りましょう。

    電話での事前予約よりもスムーズにテイクアウトができる方法ではありますが、決済方法はアプリ上に登録しているスタバカードのみとなります。

    テイクアウトの紙袋や容器は有料?

    テイクアウトの場合、専用の紙袋や容器にドリンクやフードを入れてもらえます。

    以下のような紙袋や容器はすべて無料で用意してくれるため、テイクアウトにかかる料金はドリンク・フード代のみとなります。

    • 紙袋
    • ケーキ用ボックス
    • ベーカリー用紙袋
    • ドリンク用カップホルダー
    • マドラー&スリーブ

    ただし注文方法にてお伝えした通り、ドリンク1杯のみをテイクアウトする場合は紙袋を付けてもらえずそのまま手渡しされる場合が多いです。

    紙袋が欲しい場合は注文と同時に希望する旨を伝えましょう。

    テイクアウトは消費税がお得に

    スターバックスを含め、飲食店でテイクアウトをすると軽減税率制度の対象となり消費税が10%から8%に変更されます。

    店内で飲食をするよりも2%お得に楽しむことができるということです。

    さらに、持参したマイタンブラーやボトルにドリンクを入れてもらうことで、毎回ドリンク料金が20円引きとなります。

    例えば「店内飲食かつタンブラーやボトルの持参なし」と「テイクアウトかつタンブラーやボトル持参」の場合でドリップコーヒーのshortサイズを注文すると金額の差は以下の通りです。

    店内飲食かつタンブラーやボトルの持参なし319円(税込)
    テイクアウトかつタンブラーやボトル持参293円(税込)

    このように、マイタンブラー・ボトル値引きと合わせることで24円安くなることが分かります。

    小さな差ではありますが、毎日のようにスターバックスを利用する方はマイタンブラー・ボトルを毎回持参するだけでもトータルでかなりの金額がお得になると期待できます。

    スタバでテイクアウトする際の注意点

    スターバックスでテイクアウトをする場合に注意しておきたいポイントをご紹介いたします。

    ホイップクリームは衛生上テイクアウト不可

    スターバックスではワッフルなどのフードメニューに、有料でホイップクリームやチョコレートソース・キャラメルソースを付けることができます。

    しかし、テイクアウトの場合は衛生上の観点からホイップクリームに限り付けることができません。

    ただし、ドリンクについては元々ホイップクリームが付いているメニューのテイクアウトはもちろん、カスタマイズとして追加することも可能です。

    保冷剤が付かないので暑い日は注意

    フードメニューをテイクアウトする場合でも、保冷剤を付けてもらうことはできません。

    そのため暑い日や長時間の移動前に、ケーキなど要冷蔵とされるフードメニューのテイクアウトは避けることをおすすめします。

    どうしてもテイクアウトをしたい場合、保冷剤や保冷バッグを持参するなどの対策をしておきましょう。

    スタバのテイクアウトに関するよくある質問(FAQ)

    最後に、スターバックスのテイクアウトに関してよくある質問を回答と一緒にまとめました。

    テイクアウトには別料金が発生しますか?

    テイクアウトをする場合、メニューの料金以外で別途支払いが必要となることはありません。

    袋やカップ、カトラリー、お手拭きなど付属品はすべて無料となります。

    フードだけでもテイクアウト可能ですか?

    フードだけをテイクアウトすることも可能です。

    ドリンクを注文する方が多くみられるため躊躇する方もいるかとは思いますが、フードだけを注文してはいけないというルールはないため安心してテイクアウトしましょう。

    フードの消費期限はどのぐらいですか?

    フードの消費期限は明確に決められてはいませんが、テイクアウトの際に当日中の消費をおすすめされます。

    特にケーキなどの生菓子については、一般的に購入した当日に食べた方が安心です。

    当日中に食べることができないという場合、冷蔵保存などをして自分でしっかりと管理をしましょう。

    フラペチーノはどれぐらいの時間もちますか?

    その日の気温などにも左右されますが、おおむね20分以内に飲み切ることをおすすめします。

    5~10分程度でホイップクリームやシャーベットが緩くなっていき、15分程度経過する頃には溶けて液体に近くなり味が損なわれてしまうからです。

    20分以上持ち歩く場合、保冷効果の高いタンブラーやボトルに入れてもらったり、保冷剤を使うなどして対策しましょう。

    店内飲食の途中でテイクアウトに変更できますか?

    最初は店内で飲食していたメニューについても、途中でテイクアウトすることはできます。

    ドリンクは基本的に使い捨てのカップに入れて提供されるため、そのまま外に持ち出しても問題ありません。

    フードについては、直接レジへ持っていくか近くの店員へテイクアウトしたいことを伝えると用意してくれます。

    まとめ

    ここまでスタバのテイクアウトについて解説いたしました。

    スターバックスでは、ほぼすべてのドリンクやフードメニューをテイクアウトすることができます。

    店内で直接注文はもちろん可能ですが、電話や公式アプリを活用するとお店が混雑していてもスムーズに商品を受け取ることができるのでおすすめです。

    袋やカトラリーなどの付属品にはお金がかからず、むしろ軽減税率やマイタンブラー・ボトル値引きと合わせることで店内飲食よりもお得に楽しむことができます。

    なお、消費期限は決まっていませんがテイクアウトをしたフードの管理は自己責任となるため、なるべく早めに消費するようにしましょう。

    この記事と一緒によく読まれている記事

    よかったらシェアしてね!

    コメント

    コメントする

    目次
    閉じる