スターバックスには「My Starbucks」と呼ばれる会員サービスがあります。
入会することで、お得なサービスを受けることができるなど様々なメリットがあるのです。
そこで今回は、My Starbucksへ入会するメリットや会員登録方法などについて詳しく解説いたします。
スターバックスを利用する方であれば知っておいて損はない情報なので、是非ご覧ください。
スターバックス会員とは

いわゆるスターバックスの会員とは、スターバックスの会員サービス「My Starbucks」に会員登録している方を指します。
入会費や更新費については以下の通りです。
入会費 | 無料 |
更新費 | 無料 |
上記の通り、会員登録することで発生する費用は一切ありません。
登録はWeb上またはスターバックス公式アプリ上にて行います。
My Starbucksに会員登録すると、新作メニューや最新のグッズに関する情報をいち早く入手することができます。
さらに、My Starbucks会員限定で参加可能な「リワードプログラム」の特典でスターバックスをお得に楽しむことが可能となるのです。
リワードプログラムの違い
リワードプログラムとは、以下の条件を満たした方限定で参加が可能となる会員優待システムです。
- My Starbucksに会員登録していること
- スタバカードをWeb登録(Web上または公式アプリにカード情報を紐づけ)していること
My Starbucksに会員登録をするとスタバカードのWeb登録が可能となり、Web登録を済ませた時点でリワードプログラムへの参加も完了です。
要約すると、リワードプログラムとは「スタバカードをWeb登録すると適用される優待システム」となります。
My Starbuckへの会員登録だけでは得ることのできない特典が数多く用意されているため、参加して損はありません。
なお、アプリ上でMy Starbuck会員登録をするとそのままスタバカードを発行・Web登録することもできます。
物理カードと異なりデザインの選択肢はありませんが、店舗へカードを発行しに行く手間を省けるため時間のない方はおすすめです。
スターバックスで会員登録するメリット

My Starbucks会員登録やリワードプログラムへ参加(スターバックスカードをWeb登録)することで、以下の特典を得ることができます。
- スタバカードのオンライン入金ができる
- スタバカードの残高移行ができる
- リワードプログラムへの参加
- モバイルオーダーの利用
- オンラインストアで商品を購入できる
- 新商品の先行告知
- プレゼント情報などのニュース配信
- コーヒーセミナーの招待&先行予約
- コーヒーのお気に入り登録
- ワンモアコーヒーが100円に
- Starbucks eGiftを簡単に贈れる
それぞれがどのような特典であるか、詳しくご紹介していきます。
スタバカードのオンライン入金ができる
My Starbucksに会員登録・スタバカードのWeb登録をすることで、オンライン(公式アプリや公式サイト)上からスタバカードへ入金を行うことができます。
スマホさえあれば店舗へ足を運ばなくてもチャージができる、便利なシステムです。
対応している支払い方法は次の通りとなります。
●公式アプリ
- クレジットカード
- Apple Pay
●公式サイト
- クレジットカード
- キャリア決済
また、残高が指定した金額を下回ると自動で入金される「オートチャージ」というサービスも利用可能となります。
カードの残高を気にしながら自分の手でチャージするという手間がかからないので、併せての活用がおすすめです。
スタバカードの残高移行ができる
Web登録済みスタバカードを複数所持している場合、公式アプリや公式サイトから別のカードへ残高を移すこともできます。
1円~30,000円まで移行可能となっているので、残高が少額であっても余すことなく使い切ることのできる嬉しいサービスです。
カードを紛失してしまった場合でも、オンライン上で残高を移行すれば第三者から使用されるといった事態を避けることができます。
※リワードプログラム参加者特典
スタバカードの残高が補償される
スタバカードが盗難や紛失に遭った場合、My Starbucks会員登録・Web登録を済ませていればカードの利用停止・入金残高補償サービスの利用が可能です。
公式サイトのマイページより、利用停止届と併せて残高補償サービスの申請を行うことができます。
残高補償サービスを申請することで、紛失したカードに入っていた残高分を入金した新品カードを自宅へ郵送してもらえます。
なお、利用停止したカードは見つけた後でも利用再開ができないため注意しましょう。
※リワードプログラム参加者特典
リワードプログラムへの参加
先述の通り、My Starbucks会員になると「リワードプログラムへの参加(=スタバカードのWeb登録)」が可能です。
リワードプログラムへ参加すると、Web登録したスタバカードでお会計をするたびに「グリーンスター」と呼ばれるポイントが溜まっていきます。
リワードプログラムの参加日から1年以内にグリーンスターを250個貯めることで、「ゴールドスター」へランクアップ。
ランクアップした日から1年以内にゴールドスターを150個貯めると700円分のチケット1枚が貰えるというシステムです。
モバイルオーダーの利用
スターバックスには、公式アプリ上で注文~支払いが完結する「モバイルオーダー&ペイ」というサービスがあります。
モバイルオーダー&ペイを事前に利用することで、レジに並ばず商品を受け取ることができる便利なサービスです。
ランチタイムなど、お店が混雑しやすい時間帯は特に役立ちます。
また、モバイルオーダー&ペイ限定メニューである「チャイ チョコレート フラペチーノ」を注文することができるというメリットもあります。
モバイルオーダー&ペイに対応している支払い方法はWeb登録済みのスタバカード限定とされているので、登録を済ませていない方は事前に用意しておきましょう。
※リワードプログラム参加者特典
オンラインストアでの購入
スターバックスの公式サイトでは、コーヒー豆やオリジナルグッズ、ギフト向け商品などを取り揃えたオンラインストアが展開されています。
オンラインストアで商品を購入するには、My Starbucksに会員登録する必要があるのです。
商品ラインナップは基本的に店舗と同じですが、店舗限定商品やオンラインストア限定商品もあります。
特にギフト向け商品はオンラインストア限定で販売されていることが多いので、贈り物を選ぶ際はオンラインストアの利用がおすすめです。
対応している支払い方法は次の2種類となっています。
- クレジットカード
- スタバカード
オンラインストアでもスタバカードによる購入でスターが貯まるので、リワードチケット獲得を目指している方は積極的に利用しましょう。
新商品の先行告知
スターバックスでは、毎月のように新作メニューやグッズの期間限定商品が発売されています。
ハロウィンや桜シリーズなど毎年人気の高いグッズシリーズは発売後即売り切れとなってしまうことも珍しくないため、新商品情報を早めにチェックしておくことは大切です。
My Starbucksに会員登録をしていれば、発売日の1週間前に新作商品の情報が告知されます。
情報をいち早く入手することで、発売日までにスタバカードのチャージを済ませておいたり、当日は早い時間帯にお店へ並びに行くなどの準備ができて人気商品を購入できる確率も上がります。
プレゼント情報などのニュース配信
My Starbucks会員になると、「Starbucks Mail News」というニュースが配信されます。
主な配信内容は以下の通りです。
- 季節のおすすめ情報
- キャンペーン情報
- プレゼント情報
- 新しくオープンする店舗情報
- 会員限定チケット
など
上記いずれかの内容がメールにて送られてきますが、特に注目したいものは「会員限定チケット」です。
これはMy Starbucks会員限定で配布される「シェアチケット」と呼ばれるチケットで、ドリンクを購入すると同じドリンクがもう1杯無料でプレゼントされます。
1杯目のサイズやカスタマイズの内容がそのまま反映されたドリンクを貰うことができるので、とてもお得なチケットです。
シェアチケットが届く頻度は不定期となっているので、Starbucks Mail Newsが配信されたら随時チェックしておきましょう。
コーヒーセミナーの招待&先行予約
(コーヒーセミナーは現在休止中です)
スターバックスでは、豆の選び方やフードとのペアリングなど、コーヒーをより深く楽しめるセミナーを開催しています。
受講には事前予約が必要となりますが、My Starbucks会員なら一般の方よりも1日早く申込が可能となるのです。
さらに、各プログラム3,000円とされているセミナーを無料で受講することができる「コーヒーセミナーご招待チケット」プレゼントキャンペーンも毎月行われています。
リザーブ店限定セミナーを除くすべてのプログラムがチケットの対象となり、毎月50名まで抽選でプレゼントされるキャンペーンです。
ただし、招待チケットを貰ってもセミナーを受講する場合は自分で申込を行う必要があります。
コーヒーのお気に入り登録
My Starbucks会員限定サービスのひとつとして、「DISCOVER YOUR FAVORITES」という機能を利用することができます。
スターバックスがおすすめするドリンク+カスタマイズの中からお気に入りの組み合わせを見つけ、「MY FAVORITES」として登録できる機能です。
お気に入りの組み合わせは、その日の気分や好きなフレーバー、メニューをベースとして探します。
お気に入りを登録したら、お店で注文するときに店員へMY FAVORITES画面を提示することでスムーズに伝えることができます。
自分で見つけた組み合わせはSNSでシェアできるので、味の感想を周りの方へ共有しても良いでしょう。
ワンモアコーヒーが100円に
スターバックスでは「ワンモアコーヒー」というおかわりサービスを実施しています。
ドリップコーヒー購入時のレシートを、購入した当日中にレジへ持参すると2杯目が150円に値引きされるサービスです。
しかし、1杯目のコーヒーをWeb登録済のスタバカードで購入すれば2杯目は100円となり、よりお得に楽しむことができます。
+50円でカフェミストへの変更も可能です。
※リワードプログラム参加者特典
Starbucks eGiftを簡単に贈れる
スターバックスのドリンクやフードをに使用可能なチケット「eGift」を贈る際、スターバックスカードをWeb登録しておけば簡単に支払いを済ませることができます。
さらにスタバカードでeGiftを購入した場合もスターが貯まるので、贈り主である自分も恩恵を得ることができるのです。
なお、受け取る側の方はeGift使用の際、会員登録をする必要はありません。
※リワードプログラム参加者特典
福袋に応募できる
毎年お正月になると、スターバックスではコーヒー豆やグッズがセットになった福袋が販売されます。
以前は先着順かつ数量限定販売となっていましたが、早朝から店舗に行列ができるほどの人気ぶりに現在は抽選販売制とされています。
福袋の購入権を獲得できる抽選は、My Starbucks会員のみ参加可能です。
内容は毎年変わりますが、およそ10,000円相当の商品を6,000円前後で購入することができるお得な福袋なので、会員登録をしてでも抽選に参加する価値は大いにあります。
スターバックス会員登録する4つの方法
My Starbucksに会員登録する方法は、以下の4つです。
- 公式サイトから会員登録
- 公式アプリから会員登録
- モバイルオーダー&ペイから会員登録
- LINEアプリから会員登録
それぞれの具体的な登録手順をご紹介いたします。
公式サイトから会員登録



- メールアドレス
- パスワード(8~20文字)
- 秘密の質問と答え
- メール配信設定
- 名前(姓/名、フリガナ)
- 性別
- 電話番号
- 住所




公式アプリから会員登録



- メールアドレス
- パスワード(8~20文字)
- 秘密の質問と答え
- メール配信設定
- 名前(姓/名、フリガナ)
- 性別
- 電話番号
- 住所

※スターバックスカード登録画面が表示されるので、持っている場合はカード番号やPIN番号を入力

モバイルオーダー&ペイから会員登録




- メールアドレス
- パスワード(8~20文字)
- 秘密の質問と答え
- メール配信設定
- 名前(姓/名、フリガナ)
- 性別
- 電話番号
- 住所

LINEアプリから会員登録
※My Starbucks会員登録・LINE版スタバカード発行がセットになった登録方法です







- ニックネーム
- メールアドレス
- 性別
- パスワード(8~20文字)
- 秘密の質問と答え
- メール配信設定


- 名前(姓/名、フリガナ)
- 性別
- 住所


スタバ会員登録に関するよくある質問(FAQ)

最後に、スターバックスの会員登録に関してよくある質問を回答と一緒にまとめました。
まとめ
「My Starbucks」と呼ばれるスターバックスの会員サービスに入会すれば、様々な特典を得ることができます。
My Starbucksの会員登録を済ませたら、より多くの恩恵を受けることができるリワードプログラムも忘れずに参加しましょう。
会員登録は無料かつ数分程度で終わる簡単な作業なので、まだMy Starbucksに入会していない方はこの機会に是非お試しください。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
コナズ珈琲のモーニングメニューを全紹介!実施店舗や曜日・時間なども解説
-
スペシャルティコーヒーとは何?美味しい淹れ方やおすすめ生豆も紹介!
-
アメリカ発「シアトルズベストコーヒー」とは?メニューからお得な利用法まで全解説
-
【2021年最新】コメダ珈琲店の人気メニューを全紹介!季節限定メニューやケーキも
-
【コーヒー豆の焙煎】種類と風味の変化を解説!自家焙煎のやり方付き
-
【期間限定】元町珈琲でテイクアウトが開始!メニューや注文方法を解説
-
【コーヒー生豆】人気銘柄10選とおすすめ通販ショップ
-
コメダ珈琲で利用可能な支払い方法まとめ!ポイント還元率3%のお得情報付き
-
コメダ珈琲でwifiは利用できる?接続方法と通信速度を調査【実践レポあり】
コメント