スターバックスのドリンクと交換可能なドリンクチケットは、オンライン上で購入できるeギフトの他に紙タイプのチケットも用意されています。
今回は、スターバックスで紙のドリンクチケットを手に入れる方法や使い方、有効期限などについて詳しく解説いたします。
ギフトにもぴったりなアイテムなので、是非チェックしてみてください。
スタバ紙タイプのドリンクチケットはどこで手に入る?
スターバックスで手に入れることができる紙のドリンクチケットは、次の2種類となります。
メッセージカードに付属するビバレッジカード
「ビバレッジカード」と呼ばれている、メッセージカード付きのドリンクチケットです。
1枚につき有料カスタマイズ含めてドリンク1杯と無料で交換することができますが、税抜き610円を超えるドリンクを注文した場合は差額分の支払いが必要となります。
ビバレッジカードはおしゃれなデザインが施されたメッセージカードに付属していることが特徴で、店舗または公式オンラインストアにて購入できます。
季節やイベントに合わせた期間限定デザインが用意されているので、大切な方へ贈るプレゼントに最適です。
もちろん、自分用に購入して使うこともできます。
タンブラー購入時に付属するコミューターマグクーポン
スターバックスの店舗または公式オンラインストアで販売されているタンブラーやボトルなど、対象グッズを購入すると「コミューターマグクーポン」と呼ばれる紙のドリンクチケットが貰えます。
これは、1枚につき有料カスタマイズ含め税抜き1,000円までのドリンク1杯と交換可能なチケットです。
なお、お会計が1,000円を超える場合は差額分の支払いが必要になります。
スターバックスではマイタンブラーやボトル、カップを持参することでドリンク料金が値引きされるサービスをを常時実施しています。
タンブラーやボトルを購入したら、積極的に活用しましょう。
スタバ紙タイプのドリンクチケットの使い方
ビバレッジカード、コミューターマグクーポンともに店舗にてドリンクを注文したあとに提示するだけで使用可能です。
ビバレッジカードは税抜き610円、コミューターマグクーポンは税抜き1,000円以内に収まるドリンクであれば全サイズと交換可能なうえに、カスタマイズも追加できます。
ビバレッジカードはメッセージカードの内側に付いているので、切り離して使いましょう。
一方でコミューターマグクーポンは店舗で対象商品を購入した場合、お会計後に渡されるレシートがチケットとなるため誤って捨てないよう注意が必要です。
オンラインストアで購入した場合は、商品と一緒に以下デザインのチケットが同封されているのでこちらを使用します。

スタバ紙タイプのドリンクチケットの有効期限
ビバレッジカード、コミューターマグクーポンはそれぞれに有効期限が定められています。
ビバレッジカードは「そのデザインの発売日から約半年間が有効期限」となっていますが、デザインにより期間が異なる場合もあります。
他のチケットとは違い購入してから有効期限がスタートというシステムではないため、発売されたらなるべく早めに購入すると良いでしょう。
コミューターマグクーポンについては、「発行日を含めて31日間」が有効期限です。
以前は無期限で使用可能とされていましたが、2020年1月17日より有効期限が定められました。
なお、2020年1月16日に入手したクーポンは現在も無期限で使用可能となっています。
ドリンクチケットはお釣りがでないように使う
ビバレッジカードやコミューターマグクーポンは、交換するドリンクの料金が上限金額に満たない場合であってもおつりが出ることはありません。
また、1枚につき交換可能なドリンクは1杯のみとなっているので、合計で上限金額に収まる料金となる2杯以上のドリンクとチケット1枚を交換する…といった使い方も不可とされています。
そのため、なるべく各チケットの上限金額に近いドリンクを注文した方がお得です。
ドリンク単体ではどうしても金額に余りが出てしまうという場合、サイズをアップしたり普段は注文しないカスタマイズに挑戦してみることをおすすめします。
スタバ紙タイプのドリンクチケットを失くしたら
ドリンクチケットは、万が一紛失した場合スターバックスから発行してもらうことができません。
ビバレッジカード付のメッセージカード、またはタンブラーやマグカップなどの対象商品を再度購入して入手する必要があります。
紙タイプのチケットとなるとオンライン上で保存することもできないので、紛失しないように管理しておきましょう。
ビバレッジカードは使う直前にメッセージカードから切り離したり、コミューターマグクーポンは入手してからお財布などに保管しておくと紛失しづらいためおすすめです。
スタバ紙タイプのドリンクチケットは偽物に注意
ビバレッジカードやコミューターマグクーポンなど、スターバックスの紙タイプドリンクチケットは偽造されたものがフリマアプリなどで出回っている場合もあります。
実際に、2020年1月16日以前に発行されたコミューターマグクーポンの偽造チケットが複数確認されたとスターバックス公式より発表もされました。
もちろん、偽物と判断されたチケットはドリンクの交換に使用することができません。
損をしないためにも、チケットは必ず店舗または公式オンラインストアを通して入手しましょう。
どうしてもフリマアプリで購入したい場合、出品者に正規のチケットであるか問い合わせたり写真をよく観察するなどして入念に確認しておくことをおすすめします。
まとめ
ここまでスタバの紙タイプのドリンクチケットについて解説いたしました。
スターバックスには様々なドリンクチケットが用意されていますが、紙タイプのチケットは主にメッセージカードに付属している「ビバレッジカード」と対象商品を購入することで付いてくる「コミューターマグクーポン」の2種類となります。
それぞれに設定された上限金額に収まればチケット1枚につきドリンク1杯を無料で楽しむことができるので、入手したら是非活用してみてください。
ただし店舗や公式オンラインストアを通さずに入手したものが偽造チケットだった場合、利用不可となってしまうリスクを伴うため注意が必要です。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
元町珈琲のモーニングは無料!?注文できる時間やメニューを全解説
-
【実食レポ】珈琲館のランチを実食調査!メニューやカロリーから時間帯まで紹介
-
タリーズのギフトカードはプレゼントにおすすめ!種類や買い方、ラインでの送り方も解説
-
コーヒー豆の品種と銘柄(種類)とは?産地別の特徴と風味を解説
-
【コメダ珈琲の公式アプリ】メリット盛り沢山!導入方法と使い方も解説
-
コンビニで買えるスタバのチルドカップとは?秋の新作も紹介
-
痩せると話題の緑茶コーヒーダイエット!作り方から効果まで紹介
-
星乃珈琲名物「カリッふわっスフレパンケーキ」を食べてみた!カロリーや限定メニューも解説
-
スタバのリワードとは?登録からスターの貯め方・使い方まで解説
コメント