誕生日や結婚祝い、日頃の感謝の気持ちとしてなどあらゆるシーンにおけるプレゼントで選ばれることの多いスタバカード。

スタバカードってそもそもどんなもの?
プレゼントされたスタバカードはどうやって使うの?
残高の確認方法は?
など疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
この記事では、プレゼントされたスタバカードの使い方や残高を確認する方法について詳しく解説していきます。
スターバックスカードをプレゼントされた
スターバックスをあまり利用していない方は、スタバカードとはどのようなカードなのかが分からない…と使うことを躊躇してしまう場合もあるかと思います。
まずはスタバカードの特徴について理解しておきましょう。
スターバックスカードとは

スタバカードとも呼ばれている「スターバックスカード」とは、全国のスターバックス店舗で利用できるプリペイドカードです。
プレゼントの場合は既に贈ってくれた方が任意で設定した金額がチャージされていますが、残高が足りなくなった場合は自分で1,000円~30,000円まで1円単位の金額を設定してチャージすることができます。
1枚持っていれば細かい現金のやり取りが不要となり、スターバックスでのお会計をスムーズに済ませることができる便利なアイテムです。
また、スタバカードの残高と現金・クレジットカード支払いを併用することもできます。
プレゼントされたスタバカードの使い方
スタバカードはドリンク・フードメニューはもちろん、オリジナルグッズやコーヒー豆などスターバックスで販売されている商品であれば何でも使うことができます。
ここでは、実際にスタバカードを使う方法について解説いたします。
スタバカードを提示する
プラスチックのカード本体を提示する方法です。
店舗のレジにて「スタバカードで支払います」と店員に伝えましょう。
あとはカードを提示してスキャンしてもらえば、利用金額の分だけ残高から差し引かれます。
もしも残高が足りないと言われた場合、その場でチャージすることも可能です。
スタバカードをアプリに登録して提示する
スターバックス公式アプリに、所持しているスタバカードを登録して使う方法です。
登録手順は次の通りとなります。
アプリに登録できたら、アプリ画面「Pay」または「残高」をタップしてバーコード画面を表示させます。
バーコードの表示から15分以内にレジで提示すると、お会計に使うことができます。
プレゼントされたスタバカードの残高を確認する方法
プレゼントされたスタバカードは、本体を見ただけではいくらチャージされているかを確認することはできません。
贈ってくれた相手には聞きづらい…と感じた方は、以下4つの方法で確認しましょう。
店頭でスタバカードの残高を確認する
スターバックス店舗のレジにカードを持ち込み、「残高を確認したい」と伝えると店員が教えてくれます。
お会計のついでに尋ねても、チャージ金額を尋ねるだけで利用をしなくても快く対応してもらえるので安心して確認しましょう。
なお、お会計に利用したあとはレシートに残高が記載されているので、店員に直接聞かなくても確認可能です。
電話でスタバカードの残高を確認する
スタバカードの会員サポートデスクに電話で問い合わせる方法です。
営業時間と電話番号は、以下になります。
営業時間:10:00~18:00(年中無休)
TEL:0120-782-728(通話料無料)
なお、電話による問い合わせの際は確認したいカード裏面に記載されているPIN番号が必要になります。
発行されたばかりのカードはスクラッチで隠されているので、事前にコインなどで削っておきましょう。
公式ホームページでスタバカードの残高を確認する
スタバカードの公式サイトからも残高を確認できます。
Web登録していないカード、Web登録しているカードそれぞれの確認方法は次の通りです。
●Web未登録のカード
●Web登録済のカード
公式アプリでスタバカードの残高を確認する
公式アプリに登録しているスタバカードは、アプリ上で残高を確認することができます。
確認の手順は次の通りです。
メインカードとして設定しているカードはトップ画面で表示されていますが、お会計に利用したばかりの場合、残高データの反映に時間がかかり最新の残高が表示されないこともあります。
確実に最新の残高を知りたい場合は、上記の手順通りに「残高更新」を押して確認しましょう。
プレゼントされたスタバカードでよくある質問
スタバカードをプレゼントされた場合について、よくある質問を回答と一緒にご紹介いたします。
プレゼントされたスタバカードをお得に利用する方法
プレゼントされたスタバカードの使い方を理解したら、次は実際にスターバックスを利用してみましょう。
ここでは、スターバックスをお得に楽しむことができる方法について解説いたします。
ワンモアコーヒー
スターバックスには、「ワンモアコーヒー」と呼ばれるおかわりサービスがあります。
ドリップコーヒー(カフェミスト)1杯目の購入時、お会計にスタバカードを利用するとドリップコーヒーは108円/110円(持ち帰り価格/店内価格)、カフェミストは162円/165円(持ち帰り価格/店内価格)でおかわり可能となるサービスです。
スタバカード以外の支払い方法で1杯目を購入した場合、ワンモアコーヒーの価格はドリップコーヒーで162円/165円(持ち帰り価格/店内価格)、カフェミストで216円/220円(持ち帰り価格/店内価格)となるのでスタバカードを利用した方がお得におかわりすることができます。
なお、レシートは1杯目を購入したところ以外の店舗(国内)でも利用可能です。
タンブラー持ち込み
ドリンクを注文する際、マイタンブラーまたはマグカップを持参してドリンクを入れてもらうと20円引きされるサービスを行っています。
スターバックスで販売されているタンブラーやマグカップだけでなく、ドリンクが入るサイズであれば他社のグッズでも持ち込み可能です。
ただし、ワンモアコーヒーの利用時やコーヒープレスの注文時は対象外とされています。
まとめ
ここまでプレゼントされたスタバカードについて解説いたしました。
プレゼントとしてスタバカードを受け取ったら、店舗での使い方・残高の確認方法などをよく理解して上手に活用しましょう。
スタバカードは1枚所持しておけば、自分でもチャージをして繰り返し使うことができます。
ワンモアコーヒーなどのサービスでよりお得にコーヒーを楽しむことができるので、今までスターバックスを利用していなかった方もこの機会に楽しんでみてはいかがでしょうか。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
自宅でドトールの味を再現!インスタントコーヒーの種類と美味しい淹れ方
-
スタバにモーニングメニューはある?朝おすすめのメニューを紹介
-
【実食レポ】病みつき必須ドトールのモンブランケーキ!カロリーやテイクアウトについても解説
-
妊娠中でも安心のドトールのカフェインレスコーヒーを解説!種類や味なども紹介
-
【2022年最新】コストコで買えるスタバのタンブラーとは!?商品の詳細や口コミを解説
-
ギフトに人気のスタバのスティックコーヒーとは?種類や値段を全解説
-
【2021年7月最新版】コメダ珈琲で利用できる割引クーポン一覧!
-
コナズ珈琲がテイクアウトを開始!実施店舗やメニューをご紹介
-
星乃珈琲のテイクアウトメニュー全紹介!注文方法や注意点も解説
コメント