便利でお得な特典があるスタバカード。
スタバカードは購入方法によって使い方が異なります。

・スタバカードでどうやって使うの?
・カード型とアプリ型だと使い方は違うの?
・LINEで購入したけど使い方がわからない
というような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、購入方法別にスタバカードの使い方を画像付きで詳しく解説いたします。
初めてスタバカードを利用される方やこれから購入を検討している方は参考にしてみてください。
購入したスタバカードの使い方
スタバカードの購入方法は、以下の3種類となります。
- 店舗で購入
- スターバックス公式アプリで購入
- LINEで購入
購入方法によりカードの形態や購入方法は異なるので、1つずつ解説いたします。
店舗でスタバカードを購入した場合
スターバックス店舗のレジにて、店員へ「スタバカードを発行したい」と伝えるとプラスチック製のカードを発行することができます。
複数の中からカードデザインを選ぶことができるので、見た目のおしゃれさにもこだわりたい方やコレクションをしたい方にもおすすめな購入方法です。
なお、購入時は1,000円以上のチャージが必須となります。
店舗で購入したスタバカードの使用手順は、次の通りです。
公式アプリでスタバカードを購入した場合
スターバックスのWeb会員サービス「My Starbucks」に登録していると、公式アプリからデジタル版のスタバカードを購入することができます。
スマホさえ持っていれば簡単にスタバカードによる決済が可能となるため、あまりカードを持ち歩きたくないという方におすすめな購入方法です。
公式アプリのスタバカードは、以下の手順で使用します。


LINEでスタバカードを購入した場合
スタバカードはLINEアプリ上でも購入可能です。
「My Starbucks」へ登録する必要がなく、LINE Payによるチャージも可能です。
会員登録の作業が手間に感じる方、LINE Payをよく利用する方におすすめな購入方法といえます。
LINEスタバカードの使い方は、次の通りです。



スタバカードの残高が不足している場合の使い方
スタバカードを何度か使用していると、残高が不足しておりお会計ができなくなってしまうときが訪れるかと思います。
残高が不足していた場合は、次の方法で対処しましょう。
スタバカードと現金を併用して使う
スタバカードは、現金・クレジットカード支払いとの併用が可能です。
残高が足りないけれどまだチャージはしたくないとき、カードの少額残高を使い切りたいときなどは支払い方法を併用しましょう。
また、スタバカードを複数枚持っている場合は最大6枚まで同時に使うこともできます。
チャージしてスタバカードを使う
スタバカードにお金をチャージする方法です。
チャージする方法は、主に以下の4つとなります。
- 店舗でチャージする
- 公式アプリからチャージする
- 公式サイトからチャージする
- LINEPayでチャージする
1枚当たり1,000円から30,000円まで、1円単位でチャージ金額を指定することができます。
なお、カードに蓄積可能な金額は30,000円です。
スタバカードを使ってお会計する際、レジで残高が足りないと言われた場合はその場でチャージすることもできます。
こちらの記事ではそれぞれの方法ごとに異なるチャージ手順を詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
お得なチャージ方法についてもご紹介しています。
残高が不足する前にあらかじめチャージをしておきたい方は、以下4つの内いずれかの方法で残高を確認しておきましょう。
- 店舗で残高を確認する
- 電話で残高を確認する
- 公式サイトで残高を確認する
- 公式アプリで残高を確認する
なお、お会計後のレシート下部に記載されている「カード残高」からも残高が確認できます。
複数のカードを持っている方のばあい、所持しているカードごとの残高が一覧で表示される公式アプリの活用がおすすめです。
それぞれの方法で異なる確認手順について、こちらの記事で詳しく解説しています。
併せて参考にしてみてください。
スタバカードを使うメリット
スタバカードはおしゃれな見た目だけでなく、利便性やお得感を実感できる以下3つのメリットがあるため多くのスタバユーザーに利用されています。
スムーズに支払いができる
スタバカード最大の特徴ともいえる、「スムーズな支払い」。
カードやスマホ画面を提示するだけでお会計を済ませることができるので、小銭を出し入れする手間がありません。
急いでお買い物をしたいときに短時間でお会計が完了するだけでなく、普段はあまり現金を持ち歩かない方にも嬉しいポイントです。
ポイントが貯まる
My Starbucks会員かつ、Web上に情報登録したスタバカードをお会計に使用すると「Star」と呼ばれるポイントが付与されます。
他のプリペイドカードと異なりStarはお会計に使用することができませんが、一定以上貯めると700円までのフードやドリンクなどの商品1つと交換可能な「リワードチケット」の発行が可能となります。
また、「JCB CARD W」や「dカード」など、スターバックスと提携している会社のクレジットカードをチャージに使用すると更にポイントを獲得できてお得になります。
紛失時もチャージしたお金は保障対象
スタバカードが盗難・紛失となった場合、チャージ残高が補償されるサービスも行われています。
ただし、このサービスはMy Starbucksに登録している方が対象です。
My Starbucksマイページから、「紛失届・利用停止」の申請を行うことで紛失したカードの残高がチャージされた新しいスタバカードが郵送されます。
万が一に備え、スタバカードを購入したらMy Starbucksへ登録しておくと安心です。
【おまけ】プレゼントされたスタバカードの使い方
スタバカードはプレゼントとして選ばれることも多いアイテムです。
誕生日や記念日のプレゼントとしてスタバカードを受け取ったものの、どう使えばよいか分からない…と思う方もいるのではないでしょうか。
プレゼントのスタバカードにはあらかじめチャージがされているため、受け取ったらすぐにスターバックスで使うことができます。
相手から伝えられていなかったり、カードに記載されておらず残高が不明な場合は使用前に確認しても良いでしょう。
まとめ
ここまでスタバカードの使い方について解説いたしました。
スタバカードは購入方法により使い方がことなります。
しかし、どれも難しいものではなく現金やクレジットカード支払いよりもスムーズにお会計を済ませることができます。
My Starbucks会員となり、スタバカードをWeb登録すればよりお得にスターバックスを楽しむことができるので、上手に活用しましょう。
大切な方へのお祝いや、日頃の感謝を伝えるためのプレゼントとしてもおすすめなアイテムです。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
星乃珈琲名物「カリッふわっスフレパンケーキ」を食べてみた!カロリーや限定メニューも解説
-
2022年ドトールの福袋情報!中身や発売日の予想と購入方法を徹底解説
-
ファミマのバターコーヒーで痩せた!ダイエット効果と評判について解説
-
上質な味わい「グアテマラコーヒー」の特徴とコーヒー豆おすすめ5選
-
2021年リニューアルしたドトールの定番ミラノサンドを解説【実食レポ付き】
-
コメダ珈琲をテイクアウト!人気メニューの電話予約方法から割引情報まで解説
-
タリーズ公式アプリでは何ができる?メリットや登録方法、使い方など徹底解説
-
【期間限定】元町珈琲でテイクアウトが開始!メニューや注文方法を解説
-
元町珈琲のモーニングは無料!?注文できる時間やメニューを全解説
コメント