喫茶店「珈琲屋らんぷ」の魅力とは?メニューやモーニングなど全て解説!

    古き良き喫茶店の魅力を残した作りの「珈琲屋らんぷ」。

    東海地方を中心に展開する喫茶店チェーンです。

    この記事では、珈琲屋らんぷの特徴や魅力からメニューモーニングサービスまで解説。

    珈琲屋らんぷをお得に楽しむ方法もご紹介していますので、楽しみに読んでみてください。

    目次

    珈琲屋らんぷとは

    まずは珈琲屋らんぷについて、出店状況や様々なこだわりを解説します。

    珈琲屋らんぷは東海地方を中心とした店舗展開

    珈琲屋らんぷは、東海地方を中心におよそ80店舗を展開。

    他にも大阪や兵庫など関西地方にも進出しています。

    珈琲屋らんぷの店舗へのこだわり

    すべての店舗において共通しているのが明治時代をモチーフとしたレトロモダンな内装であり、それが珈琲屋らんぷの魅力と言えます。

    店内に流れるクラシックを聴きつつ、ガラス張りの店内から日本庭園を模した中庭を眺めてコーヒーを楽しめるという点も珈琲屋らんぷのこだわりです。

    珈琲屋らんぷではこのように、お客さんが落ち着いて過ごせる空間づくりが徹底されています。

    珈琲屋らんぷのコーヒー豆へのこだわり

    珈琲屋らんぷでは、ベテランのバイヤーが海外から高品質なコーヒー豆を仕入れています。

    更に自社の焙煎工場にて熟練の焙煎士の手で毎週焙煎しているため、いつでも煎りたての新鮮なコーヒー豆を使ったコーヒーを提供できるのです。

    また、お店で提供しているコーヒーは注文が入る度に豆を挽いて丁寧に抽出しているようです。

    珈琲屋らんぷは食器にもこだわっている

    メニューだけでなく、コーヒーカップなどの食器にもこだわっているのが珈琲屋らんぷです。

    イギリスの高級食器メーカー「ウエッジウッド」のカップを使用しており、手に馴染んで飲みやすいのが特徴です。

    更に、棚に並べたときに楽しめる外見の美しさは店内の雰囲気を作る要素にもなっています。

    珈琲屋ランプのおすすめドリンクメニュー

    ここでは、珈琲屋らんぷのおすすめドリンクをご紹介します。

    らんぷレギュラー

    珈琲屋らんぷ自慢のブレンドコーヒーとも言われているコーヒーです。

    強めの苦味とフルーティーな香りがある、上品な味わい深さを楽しめます。

    ランプスペシャルブレンド

    数種類の銘柄絶妙なバランスでブレンドしたコーヒーです。

    程よい煎り具合で、コク深い味わいとなっています。

    モカハラー(ボールドグレイン)

    エチオピア産のモカコーヒーです。

    程よい酸味と甘味を併せ持つ、芳醇な香りを楽しめます。

    カフェカプチーノ

    カフェラテにホイップクリームとシナモンの組み合わせを楽しめるドリンクです。

    甘くクリーミーな味わいとシナモンのスパイシーさがマッチしています。

    宇治抹茶ラテ

    宇治抹茶を使用したラテに、ホイップクリームと抹茶ソースがトッピングされています。

    クリームでまろやかな味わいになりつつ、抹茶の豊かな香りや甘みを楽しめます。

    珈琲屋らんぷのおすすめフードメニュー

    珈琲屋らんぷの食事は、トーストを使ったメニューが充実しています。

    中でもおすすめのメニューをご紹介します。

    トースト

    表面はサクサク、中はふんわりとした厚切りのトーストです。

    切れ込みが入っているので一口サイズに分けて食べやすいのも嬉しいポイント。

    エッグトースト

    珈琲屋らんぷでも人気No.1のトーストと言われています。

    ふっくらとしたたまごをたっぷりと乗せて香ばしく焼き上げています。

    あずきトースト

    名古屋の喫茶店定番メニュー、あずきトーストです。

    バターのほどよい塩気とあずきの甘さが合わさり、上品な味わいとなっています。

    クリームチーズハムサンド

    たっぷりのクリームチーズと肉厚なハムが入ったトーストサンドです。

    チーズのまろやかさとハムのジューシーさで食欲をそそられます。

    てりたまサンド

    サンドイッチ系の中でも特に人気のあるメニューです。

    主張し過ぎない照り焼きの味わいは、パンや旨味を引き立たせます。

    珈琲屋らんぷのおすすめデザートメニュー

    食事だけでなく、コーヒーのお供にピッタリなデザートメニューも豊富に揃っています。

    チョコレートワッフル

    焼きたてのワッフルにバニラアイスと生クリーム、チョコレートソースがたっぷりと乗っています。

    サクッとして温かいワッフルに溶け出すバニラアイスの温冷と、チョコレートの甘味を楽しめます。

    あずきワッフル

    バニラアイスとホイップクリームの乗ったワッフルに、粒あんが添えられています。

    優しい甘味が口の中に広がり、疲れた体を癒したいときにはぴったりのメニューです。

    コーヒーゼリー

    バニラアイスとホイップクリームが乗った、贅沢なコーヒーゼリーです。

    ゼリーの苦味とバニラの甘味が絶妙にマッチし、シナモンパウダーも良いアクセントになっています。

    エスプレッソアフォガード

    しっかりと冷やされた石の器に入ったバニラアイスに、熱々のエスプレッソをかけて食べるデザートです。

    苦味があり香ばしいエスプレッソが、バニラアイスの味を深く引き立てます。

    キャラメルポップコーンストロベリー

    冷えた石の器にバニラアイスが入っており、キャラメルコーンといちごがたっぷりと乗っています。

    ポップコーンのサクサク感とストロベリーの食感が楽しめて、見た目も可愛らしいデザートです。

    かき氷

    夏季限定で販売しているかき氷です。

    定番のいちごや宇治抹茶など様々な種類が揃っており、ふわふわな氷の食感を楽しめます。

    珈琲屋らんぷのモーニングサービスは「無料」

    ここでは、珈琲屋らんぷのモーニングサービスについて詳しく解説していきます。

    モーニングサービスのシステム

    珈琲屋らんぷでは、モーニング実施時間中にドリンクを注文するとトースト類が無料でサービスされます。

    ドリンク1杯分の値段だけで食事もできるので、とてもお得なサービスです。

    モーニングサービスの実施時間

    モーニングサービスの実施時間は開店時間~12:00となっています。

    開店時間は店舗により異なるため、お近くの店舗へ直接問い合わせるのが確実です。

    モーニングサービスの対象メニュー

    モーニングサービスは全てのドリンク、またはゼリー・アイス類が対象となります。

    いずれかのメニューから1つ注文するごとに、トーストが1品サービスされるのです。

    モーニングサービスで選べるトースト

    モーニングサービスでは、基本的にエッグトーストがサービスされます。

    ただし、店舗によってはエッグトースト以外にも次のメニューから選べる場合もあります。

    ・シナモントースト
    ・あずきトースト
    ・トースト
    ・ハニートースト
    ・ジャムトースト(浜松原島店限定)

    珈琲屋らんぷをお得に楽しむ方法

    珈琲屋らんぷでは、コーヒーをお得に楽しめるサービスがあります。

    コーヒーチケットでコーヒーがお得に

    珈琲屋らんぷをよく利用する方におすすめなのが、店舗で販売されている「コーヒーチケット」です。

    10枚綴りとなっており、1束税込3500円で購入できます。

    コーヒーチケットの使い方

    コーヒーチケットは、1枚につき400円分の金券として使用できます。

    合計4000円分となるチケットの束ですが、3500円で購入できるのでとてもお得です。

    ドリンクメニューはもちろん、食事やデザートも対象となるので次のような使い方もできます。

    スクロールできます
    メニュー使い方
    らんぷレギュラー(400円)チケット1枚(400円分)
    アメリカンブレンド(450円)チケット1枚(400円分)+50円支払い
    コーヒーゼリー(550円)チケット1枚(400円分)+150円支払い
    カフェカプチーノ(500円)+チョコレートワッフル(350円)チケット2枚(800円分)+50円支払い

    コーヒーチケットの利用可能店舗

    コーヒーチケットは、すべての店舗で利用できます。

    基本的には購入した店舗でのみ利用が可能です。

    ただし、浜松高林店・浜松原島店・磐田店・袋井店・掛川店の5店舗ではそれぞれのチケットを相互利用できるとのことです。

    珈琲屋らんぷでよくある質問

    珈琲屋らんぷをもっと知るために、よくある質問とその回答をご紹介します。

    喫煙席はある?

    完全分離式の喫煙席が用意されています。

    アイコスやグローなどの加熱式タバコ専用喫煙席、紙タバコ専用喫煙席の2種類となっています。

    Wi-Fiの利用は可能か?

    店舗内に無料のフリーWi-Fiが設置されています。

    利用方法が分からない場合は、店員さんへ問い合わせてみましょう。

    決済方法は?

    現金の他、クレジットカード(VISAまたはmaster)での支払いが可能です。

    ランチメニューはあるか?

    ランチサービスとしてのメニューは用意されていません。

    サンドイッチやトーストなどの軽食メニューを利用しましょう。

    珈琲屋らんぷの店舗一覧

    直営店は静岡県浜松市・磐田市・袋井市・掛川市に5店舗あります。

    浜松高林店
    住所:静岡県浜松市中区高林5丁目2-21

    浜松原島店
    住所:静岡県浜松市東区原島町576-1

    磐田店
    住所:静岡県磐田市見付6038-5(プラザ21見付内)

    袋井店
    住所:静岡県袋井市旭町1-18-15

    掛川店
    静岡県掛川市下垂木1875−10

    静岡県以外にも、愛知県や岐阜県、三重県などに多数のフランチャイズ店が出店しています。

    公式HP店舗案内(フランチャイズ):http://www.ranpu.co.jp/course.html

    お近くの珈琲屋らんぷを探したい方は、参考にしてみてください。

    まとめ

    ここまで、レトロモダンな店内とこだわり抜かれたコーヒーが魅力的な珈琲屋らんぷについて解説いたしました。

    ドリンクはもちろん食事やデザートメニューも充実しており、休憩にもぴったりな喫茶店です。

    何度も通いたいという方は、コーヒーチケットも利用して是非お得に楽しんでください。

    この記事と一緒によく読まれている記事

    よかったらシェアしてね!

    コメント

    コメントする

    目次
    閉じる