老舗喫茶店チェーンとして知られるイノダコーヒ。
この記事では、イノダコーヒの歴史と創業当時の佇まいを残し観光スポットとしても人気の本店の魅力について解説いたします。
イノダコーヒ本店の店舗情報や人気メニューも紹介していますので、参考にしてみてください。
イノダコーヒとは
イノダコーヒは、1940年創業の京都を代表する老舗喫茶店チェーンです。
現在は京都府内にて6件の喫茶店と1件の洋菓子店を運営している他、東京・横浜・広島でも1件ずつ喫茶店を出店しています。
熟練の職人が焙煎した豆を使用し、ネルドリップ式で抽出したイノダコーヒの本格派コーヒーは創業以来多くの人々に愛されてきました。
コーヒーだけでなく食事やスイーツメニューも充実しており、本格的な味わいのメニューと質の高いサービスで贅沢なひと時を過ごすことができる喫茶店として知られています。
また、イノダコーヒでは長年の伝統として、あらかじめコーヒーにミルクと砂糖を入れた状態で提供していることが特徴的です。
これはイノダコーヒが創業して間もない頃、お客さんが会話に夢中になる内にコーヒーが冷めてしまいミルクと砂糖が上手く混ざらなかったことがきっかけと言われています。
ただしコーヒーを注文した際にミルクと砂糖は必要か確認をしてくれるので、ブラックコーヒーとして楽しむこともできます。
イノダコーヒの本店は京都にある
イノダコーヒの本店は、創業の地でもある堺町通三条に位置します。
創業時は木造店舗でしたが、1999年の火事により半焼したことをきっかけに改築されました。
現在は本館と創業当時の店舗を再現した「旧館」、レトロな内装の「メモリアル館」の3棟で構成されています。
イノダコーヒ本店基本情報
イノダコーヒ本店の基本情報をまとめました。
住所 | 〒604-8118 京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140 |
営業時間 | 7:00~18:00(LO17:30) |
定休日 | 年中無休 |
TEL/FAX | 075-221-0507/075-221-0530 |
座席数 | 211席(1階156席、2階55席) |
駐車場 | 提携駐車場 あり(店舗利用で1時間利用、以後20分200円) |
クレジットカード | VISA/JCB/AMEX/MASTER/Diners/銀聯/交通IC 対応 |
禁煙・喫煙 | 建物内全席禁煙(喫煙ブースあり)、ガーデン席は喫煙可能 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線・東西線 御池烏丸駅下車 徒歩10分 |
レトロで可愛い外装で「京都の隠れた名所」に
改装を施した本館は格子窓や暖簾が特徴的な町家風のたたずまいとなっており、京都の町にしっとりと溶け込む外観です。
一方、隣接するメモリアル館は改装前の店舗を再現した外観となっています。
白を基調とした外装やレトロなフォントで店名が記載された看板は、可愛らしくも懐かしさを感じる見た目に。
若い世代の方から長年お店へ通い続ける年配の方まで、幅広い年齢層の方が楽しむことのできるお店です。
ノスタルジックな雰囲気を醸し出す空間
本館の店内は、一歩入ればまるでタイムスリップしたかのようにノスタルジックな世界観を味わえることが特徴です。
重厚感のある照明や赤いチェアとカーテン、ギンガムチェックのテーブル席などインテリアの細部にもこだわりが見えます。
本館繋がっている旧館も同様のインテリアで揃えられており、ガラス張りのテラス席となっています。
中庭の植物やメモリアル館の外装を眺めながらくつろげる、人気の席です。
メモリアル館は、貿易商・焙煎家・芸術家でもあったイノダコーヒ創業者の猪田七郎氏によるコレクションが数多く展示されています。
歴史と風格を感じる絵画や調度品の数々を鑑賞でき、本館や旧館とは異なる趣を味わうことができる空間です。
席数は211席と広々!ガーデン席もあり
本店は合計211席用意されており、全店舗において最大の席数となっています。
特に吹き抜けとなっている本館は広々としており、席同士の間隔も程よく空いているため周りの話し声が気になりにくく自分たちだけのコーヒータイムを満喫できます。
中庭にはガーデン席が用意されており、晴れた日は植物や噴水を眺めて癒されるという楽しみ方も。
店内は全面禁煙ですがガーデン席は喫煙可能なので、喫煙者の方やタバコの煙があまり気にならない方におすすめです。
イノダコーヒ本店のおすすめ人気メニュー
コーヒーはもちろん、食事メニューも豊富に取り揃えているところがイノダコーヒ本店の魅力です。
中でも特におすすめな人気メニューを4品ご紹介いたします。
ウインナーセット

ウインナー・サラダ・プレーンと黒パンのトースト・オレンジジュース・コーヒーまたは紅茶がセットになったメニューです。
ウインナーはドイツのハム職人であるカール・ブッチングハウス氏の伝統製法を引き継いだ、茅ケ崎の「ハム工房ジロー」により製造されたものを使用しています。
添加物は使っておらず、粗挽き肉の旨味・弾力・パリッとした食感が癖になる味わいです。
※2021年8月現在は提供休止中です。
ミートローフセット

デミグラスソースをかけた厚切りのミートローフ・サラダ・プレーンと黒パンのトースト・オレンジジュース・コーヒーまたは紅茶のセットメニューです。
ミートローフは塩と厳選された数種類の香辛料のみで味付けされており、噛めば噛むほど肉の旨味が口いっぱいに広がります。
ジューシーなミートローフとオリジナルデミグラスソースの味わいは相性抜群です。
※2021年8月現在は提供休止中です。
京の朝食

モーニングの時間帯に注文可能なセットメニューです。
ハム・スクランブルエッグ・サラダ・クロワッサン・オレンジジュース・コーヒーまたは紅茶がセットになっています。
ホテルで出てくるモーニングのように優雅な朝食を楽しめることで人気なメニューです。
「京の朝食」は本店の他、八条支店でも注文することができます。
プリン

銀製皿にプリン単体が乗っている、一見シンプルなスイーツメニューです。
一口食べると濃厚な牛乳と卵の風味、カラメル部分にある程よいビター感を楽しむことができます。
甘さは控えめで、こだわり抜かれた素材そのものの美味しさを存分に味わえる一品です。
少し固めで、どこか懐かしさを感じるプリンが好きな方は満足いただけること間違いなしと言えます。
イノダコーヒ本店のメニュー一覧
イノダコーヒー本店のメニュー・値段を一覧にしてまとめました。
セットメニュー
メニューイメージ | メニュー | 値段 |
---|---|---|
彩り野菜のサラダセット (彩り野菜のサラダ/クロワッサン/コーヒー) ※7月1日~8月31日限定販売 | 1,480円 | |
![]() | ロールパンセット (エビフライ入りロールパン/コーヒーまたはスープ) | 930円 |
![]() | ウインナーセット (ウインナー/サラダ/トースト2枚/オレンジジュース/コーヒーまたは紅茶) | 1,420円 |
![]() | ミートローフセット (ミートローフ/サラダ/トースト2枚/コーヒーまたは紅茶) | 1,420円 |
![]() | 京の朝食 (ハム・スクランブルエッグ・サラダ・クロワッサン/オレンジジュース/コーヒーまたは紅茶) | 1,480円 |
フードメニュー
●トースト
メニューイメージ | メニュー | 値段 |
---|---|---|
![]() | トースト | 400円 |
![]() | フレンチトースト | 620円 |
![]() | ハムトースト | 730円 |
●スパゲティ・サラダ・その他
メニューイメージ | メニュー | 値段 |
---|---|---|
![]() | イタリアン(トマトソース) | 930円 |
![]() | ボルセナ(ホワイトソース) | 930円 |
マッシュルームスープ | 600円 | |
ヤサイミックスサラダ | 680円 | |
![]() | ハムサラダ | 1,340円 |
●サンドウィッチ
メニューイメージ | メニュー | 値段 |
---|---|---|
タマゴサンド | 730円 | |
ヤサイサンド | 730円 | |
![]() | フルーツサンド | 800円 |
![]() | ミックスサンド | 1,120円 |
![]() | ハンバーグサンド | 1,120円 |
![]() | ハムサンド | 1,140円 |
![]() | ビーフカツサンド | 1,930円 |
![]() | クラブハウス | 1,930円 |
コーヒーメニュー
メニューイメージ | メニュー | 値段 |
---|---|---|
![]() | アラビアの真珠 | 600円 |
コロンビアのエメラルド | 600円 | |
プレミアム | 620円 | |
ジャーマン | 620円 | |
キリマンジャロブレンド | 620円 | |
カフェオーレ | 620円 | |
![]() | ウインナーコーヒー | 700円 |
アイスコーヒー | 600円 | |
![]() | アイスカフェオーレ | 620円 |
コーヒーフロート | 700円 |
ドリンクメニュー
メニューイメージ | メニュー | 値段 |
---|---|---|
ホットティ (レモン/ミルク/ストレート) | 600円 | |
アイスティ (レモン/ミルク/ストレート) | 600円 | |
アップルジュース | 600円 | |
ジンジャーエール(辛口) | 600円 | |
トマトジュース | 600円 | |
V8ヤサイジュース | 600円 | |
![]() | オレンジジュース(フレッシュ) | 700円 |
![]() | グレープフルーツジュース(フレッシュ) | 700円 |
レモンスカッシュ | 700円 | |
![]() | ミックスジュース | 700円 |
クリームソーダ | 700円 | |
ビール(グラス334ml) | 600円 |
デザートメニュー
メニューイメージ | メニュー | 値段 |
---|---|---|
![]() | プリン | 420円 |
![]() | ジャンボシュークリーム | 640円 |
![]() | レモンアイス | 520円 |
![]() | モカアイス | 520円 |
![]() | 抹茶アイスクリーム | 520円 |
![]() | チョコレートパフェ | 880円 |
マロンパフェ | 920円 | |
![]() | フルーツパフェ | 920円 |
プリンパフェ | 940円 | |
みつ豆 | 680円 | |
クリームみつ豆 | 770円 | |
あんみつ豆 | 800円 | |
![]() | クリームマロンあんみつ豆 | 920円 |
ケーキメニュー
メニューイメージ | メニュー | 値段※ |
---|---|---|
![]() | チーズケーキ | 540円 |
![]() | アップルパイ | 540円 |
![]() | レモンパイ | 540円 |
![]() | アップルクーヘン | 540円 |
![]() | モカトルテ | 540円 |
![]() | ショートケーキ | 540円 |
![]() | ココアトルテ | 540円 |
![]() | キリッシュトルテ | 540円 |
![]() | フォンダンショコラ | 540円 |
![]() | モンブラン | 540円 |
![]() | ファイゲトルテ | 540円 |
![]() | ラムロック | 540円 |
※コーヒー又は紅茶と一緒に注文するとセット価格で1,040円になります
イノダコーヒの口コミと評判
イノダコーヒを利用した方々による、Twitter上の口コミを見てみましょう。
贅沢な空間で、どこか懐かしさを感じる味わいのメニューを楽しむことができると評判でした。
ただし、本店は開店前から並ぶことが多い様子なのでモーニングが目当ての方は速めにお店へ行くことをおすすめします。
まとめ
この記事ではイノダコーヒ本店の歴史からメニューまでを解説いたしました。
イノダコーヒ本店は、京の町に溶け込む風情のある本館・レトロで可愛いメモリアル館の2種類を楽しむことができます。
食事やデザートメニューも充実しているので、コーヒーブレイクだけでなくレストランとしても利用がしやすいです。
地元の方はもちろん旅行で京都へ訪れた方も、是非一度ノスタルジックで高級感のある内装を楽しみながら本格的なコーヒーを味わってみてください。
-
【保存版】コメダ珈琲店の全てを解説!人気メニューから設備や割引情報まで
-
喫茶店「珈琲屋らんぷ」の魅力とは?メニューやモーニングなど全て解説!
-
神戸発祥の喫茶店「神戸屋珈琲物語」とは?メニューやモーニングも紹介
-
試飲のできる喫茶店「大和屋珈琲」とは?こだわりの珈琲からスイーツまで解説
-
鳥取発祥「すなば珈琲」モーニングメニューからテイクアウトまで全解説
-
アメリカ発「シアトルズベストコーヒー」とは?メニューからお得な利用法まで全解説
-
星乃珈琲とは?人気メニューから店舗設備・評判まですべて解説
-
むさしの森珈琲とはどんなカフェ?こだわりからお得なクーポン情報まで全解説
-
【保存版】珈琲館とは?メニューや設備からお得情報まで全解説
-
ドトールコーヒーのメニューから店舗設備やお得情報まで全て解説
-
元町珈琲とは?こだわりメニューから店舗設備や支払い方法まで全解説
-
コナズ珈琲とは?こだわりからメニューや口コミ・評判まで全解説
-
倉式珈琲とは?コーヒーへのこだわりからメニュー・設備情報まで全解説
この記事と一緒によく読まれている記事
-
ファミマのバターコーヒーで痩せた!ダイエット効果と評判について解説
-
2022年ドトールの福袋情報!中身や発売日の予想と購入方法を徹底解説
-
デカフェ(カフェインレスコーヒー)は妊婦も安心?成分や味を解説
-
コーヒーをブラックで飲むメリットからダイエット効果まで徹底解説
-
【絶品】ドトールで人気のミルクレープケーキを実食レポ!新味白桃ミルクレープも
-
コメダ珈琲の「シロノワール」が美味しすぎる!季節限定で瀬戸内レモン味が発表
-
【実食レポ】珈琲館のランチを実食調査!メニューやカロリーから時間帯まで紹介
-
ノンカフェインとデカフェ(カフェインレス)の違いは?成分や味を解説
-
濃厚な苦味「マンデリンコーヒー」の豆の風味と特徴を紹介
コメント