星乃珈琲の看板メニュー「スフレパンケーキ」。
このパンケーキを目当てに星乃珈琲を訪れる方も多くいます。
この記事では、分厚くカリッふわのスフレパンケーキを実食レポを通して解説。
また、パンケーキが食べられる時間や値段・カロリー・季節限定メニューなども合わせてご紹介いたします。
星乃珈琲のスフレパンケーキとは

まずは、星乃珈琲の名物ともいえる「窯焼きスフレパンケーキ」とはどのようなメニューなのかを解説していきます。
スフレパンケーキのサイズは2種類
星乃珈琲のスフレパンケーキは、基本的に次の2種類。
メニュー | 内容 |
---|---|
スフレパンケーキ シングル | ・パンケーキ1枚 ・ホイップバター |
スフレパンケーキ ダブル | ・パンケーキ2枚 ・ホイップバター |
注文すると、「メープルシロップ」「ハチミツ」「黒蜜シロップ」の3種類からシロップを選ぶことができます。
スフレパンケーキの値段
スフレパンケーキは単品のほか、ドリンクと一緒に注文するとセット料金が適用されます。
メニュー | 値段(税込) |
---|---|
スフレパンケーキ シングル | 単品:580円 ドリンク付:930円 |
スフレパンケーキ ダブル | 単品:780円 ドリンク付:1,130円 |
スフレパンケーキが食べれる時間
スフレパンケーキは、平日の場合11:00から注文が可能となっています。
土日祝は朝の開店後から注文ができるので、朝ごはんにスフレパンケーキを食べたいという方は平日を避けてお店へ行きましょう。
【実食レポ】カリッふわっの星乃珈琲スフレパンケーキを食べてみた

今回はシングルサイズのスフレパンケーキを注文しました。
シロップについて特に指定をしないと、メープルシロップが付いてくるようです。

分厚い生地にナイフを入れると、表面の「カリッ」という感触が伝わり中からふわっふわな生地の断面が顔を見せます。

一口サイズに切って食べてみると、生地に染みたバターホイップとメープルシロップが口の中にじゅわっと広がります。
軽い口当たりで、あっという間に完食してしまいました。
ダブルサイズでも空腹時や軽食と一緒ならば完食できてしまいそうです。
星乃珈琲のスフレパンケーキのカロリー
スフレパンケーキとシロップのカロリーを次の通りまとめました。
メニュー | カロリー |
---|---|
スフレパンケーキ シングル (ホイップバター含む) | 378.2kcal |
スフレパンケーキ ダブル (ホイップバター含む) | 716.9kcal |
メープルシロップ | シングル:77.1kcal ダブル:128.5kcal |
ハチミツ | シングル:86.4kcal ダブル:144.0kcal |
黒蜜シロップ | シングル:93.9kcal ダブル:156.5kcal |
星乃珈琲のスフレパンケーキには季節限定メニューがある
スフレパンケーキのメニューは基本的に「シングル」と「ダブル」の2種類ですが、他にも季節によって限定販売されているメニューがあります。
【2021年夏限定】バナナカスタードブリュレのスフレパンケーキ
今年の夏は、2020年に登場した「バナナとチョコアイスのスフレパンケーキ」をグレードアップしたメニュー、「バナナカスタードブリュレのスフレパンケーキ」が販売されています。
スフレパンケーキの上にカスタードソースがたっぷりとかかっており、表面がブリュレされています。
砂糖の香ばしい香りと甘いバナナのハーモニーをふわふわなパンケーキと一緒に楽しめる一品です。
また、添えられているチョコレートアイスを乗せて食べたり、溶かしてソースにすることで味わいの変化を楽しめます。
星乃珈琲のスフレパンケーキはテイクアウト(お持ち帰り)可能
星乃珈琲のスフレパンケーキは、一部の店舗限定でテイクアウトも可能です。
テイクアウト専用のカウンターを設けているところや、客席に「テイクアウトOK」のポップがある店舗の場合は注文すればテイクアウト用に提供してくれます。
ただし、テイクアウトできるスフレパンケーキは「ダブル」のみ。
値段もテイクアウトの場合は720円と、店内で食べるより20円プラスされるため注意しましょう。
スフレパンケーキは注文を受けてから焼くので、受け取るまでに20分ほどかかります。
店内での飲食もする場合は、注文と同じタイミングでテイクアウト用のスフレパンケーキをお願いすればお店を出る頃に受け取ることもできます。
まとめ
ここまで星乃珈琲のスフレパンケーキについて解説いたしました。
表面はカリッと、中はふわふわな分厚い生地のスフレパンケーキ。
星乃珈琲の名物メニューとだけあって、お家や他のカフェでは味わえない至福の一口を楽しめます。
平日は11:00からの注文となりますが、土日祝は開店から注文が可能です。
店舗によっては焼きたてをテイクアウトすることもできるので、お家でゆっくりと楽しみたい方におすすめです。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
スタバカードへのチャージ方法5つを解説!自動入金の設定方法もご紹介
-
スタバカードのチャージ金額の有効期限は?Starの期限についても解説
-
ビターな甘さが美味しい!チョコレートコーヒーの作り方(レシピ付き)
-
コーヒー豆が香るコーヒ酒の作り方とアレンジレシピ5選
-
【保存版】人気のバターコーヒーダイエット作り方から効果まで全て解説
-
コメダ珈琲の「シロノワール」が美味しすぎる!季節限定で瀬戸内レモン味が発表
-
コメダ珈琲で喫煙可能な店舗紹介!全席禁煙・分煙化の状況まとめ
-
一杯2,000円「ゲイシャコーヒー」とは?豆の風味と飲めるお店を紹介
-
喫茶店「珈琲屋らんぷ」の魅力とは?メニューやモーニングなど全て解説!
コメント