ドトールのソフトクリームが美味しすぎる!?種類や取扱店舗の探し方も解説

    ドトールといえばミラノサンドやケーキが人気ですが、ソフトクリームが食べれることをご存知でしょうか?

    公式サイトのメニューにも記載されていない、隠れた人気メニューです。

    この記事では、ドトールのソフトクリームの種類やカロリーから取扱店舗までを解説。

    実食レポも掲載していますので、参考にしてみてください。

    MEMO

    ドトールの人気メニューやモーニングなど全メニュー情報はこちらの記事でご紹介しています。

    【最新版】ドトールの全メニューまとめ!おすすめ人気メニューも紹介

    合わせてご覧ください。

    目次

    ドトールにソフトクリームのメニューがある!?

    実はドトールの一部店舗では、ソフトクリームが販売されています。

    公式サイトのメニューに記載されていないため知らなかったという方もいるかと思いますが、取扱いのある店舗ではのぼりやメニュー表にソフトクリームメニューが記載されています。

    食べ方はカップに入れるかコーンに乗せるか選べるだけでなく、お好きなドリンクの上にトッピングとして乗せフロートとして食べることもできます。

    (ドリンクに乗せる場合はドリンク料金にプラス100円となります)

    暑い日が続くこの季節は特に人気な商品で、取扱いのある店舗では幅広い年齢層の方がソフトクリームを注文しています。

    ドトールのソフトクリームの種類と値段(カロリー付き)

    ドトールには現在、4種類のソフトクリームが販売されています。

    ここでは、値段やカロリーと一緒に販売されているソフトクリームを一つずつご紹介していきます。

    なお、値段は店舗により異なる場合があります。

    ミルクソフトクリーム

    値段店内飲食:286円
    テイクアウト:280円
    カロリーカップ:202kcal
    コーン:223kcal
    ワッフルコーン:294kcal

    スタンダードなミルク味のソフトクリームです。

    北海道生乳を100%使用しており、濃厚なミルクの味わいを楽しめます。

    他店のソフトクリームよりもワンランク上の満足感を得られるので、子供から大人まで様々な方におすすめしたいメニューです。

    宇治抹茶ソフトクリーム

    値段店内飲食:316円
    テイクアウト:310円
    カロリーカップ:206kcal
    コーン:227kcal
    ワッフルコーン:299kcal

    ミルクソフトクリームに、宇治抹茶のシロップがかかったメニューです。

    抹茶の香りや苦味がしっかりと効いていて、ミルクソフトクリームの甘さと絶妙にマッチしています。

    外見からの想像を超える抹茶の風味を楽しめるので、抹茶スイーツ好きな方も満足できるソフトクリームです。

    黒糖ソフトクリーム

    値段店内飲食:316円
    テイクアウト:310円
    カロリーカップ:210kcal
    コーン:232kcal
    ワッフルコーン:311kcal

    ミルクソフトクリームに黒糖シロップがかかったメニューです。

    黒糖の甘味とミルクソフトクリームのまろやかさが組み合わさり、黒糖ラテのような味わいが特徴となっています。

    チョコソフトクリーム

    値段店内飲食:316円
    テイクアウト:310円
    カロリーカップ:210kcal
    コーン:232kcal
    ワッフルコーン:311kcal

    ミルクソフトクリームにチョコレートシロップがかかったメニューです。

    コク深く濃厚なチョコレートで、通常のミルクソフトクリームが香り高くより上品な甘みを楽しめる一品に仕上がっています。

    ドトールのソフトクリームの気になるカロリー

    ソフトクリームのカロリーは、容器によって異なります。

    全種類のカロリーをまとめると、以下の通りです。

    スクロールできます
    メニューカロリー
    ミルクソフトクリームカップ:202kcal
    コーン:223kcal
    ワッフルコーン:294kcal
    宇治抹茶ソフトクリームカップ:206kcal
    コーン:227kcal
    ワッフルコーン:299kcal
    黒糖ソフトクリームカップ:210kcal
    コーン:232kcal
    ワッフルコーン:311kcal
    チョコソフトクリームカップ:210kcal
    コーン:232kcal
    ワッフルコーン:311kcal

    【実食レポ】ドトールのソフトクリームを食べてみた

    【実食レポ】ドトールのソフトクリームを食べてみた

    ドトールにて、ソフトクリームを注文し実際に食べてみました。

    ソフトクリームがコーンの上にたっぷりと乗っており、持つと少しずっしりとした重みを感じます。

    一口食べて見ると、ミルクの香りがふわっと鼻に抜けます。

    あとから優しい甘味が口の中に広がり、暑さでバテてしまいそうな体に染み渡る味わいです。

    大人でもこれ一つで大満足と感じられる味・ボリューム感でした。

    少し時間が経つと溶け出したソフトクリームがコーンから垂れてきてしまうので、できるだけ早めに食べ進めた方がいいかもしれません。

    ソフトクリームの取扱店舗の探し方

    ソフトクリームを販売している店舗は、全体の約4分の1ほどしかないと言われています。

    どの店舗でソフトクリームを取り扱っているのかは、以下2通りの方法で探すことができます。

    ①店舗前の看板で確認

    ソフトクリームの取扱い店舗は、お店の外にソフトクリームのメニューが記載された看板やのぼり、垂れ幕などを設置しています。

    これを目印にすれば、ソフトクリームを購入できる店舗であるかを知ることができます。

    なお、店舗によって取扱いがあるソフトクリームの内容は異なります。

    目当てにしているソフトクリームが実際にその店舗で販売されているのか、外の看板などに記載されたメニューを見てチェックしておきましょう。

    ②公式サイトから店舗検索

    ドトールの公式サイトでは、全国の店舗を検索できるページがあります。

    設備や特定のメニューの有無など様々な条件で絞り込み検索を行えるのですが、絞り込み条件の一つに「ソフトクリーム」が含まれています。

    これを活用すれば、ソフトクリームの取扱いがある店舗を一目で確認できます。

    検索の手順は以下の通りです。

    STEP
    ドトール公式サイト「店舗検索」ページを開きます
    STEP
    画面左側に並ぶ条件の内、「メニュー」の項目から「ソフトクリーム」をクリックします
    画面左側に並ぶ条件の内、「メニュー」の項目から「ソフトクリーム」をクリックします
    STEP
    マップ上にソフトクリームの取扱い店舗のみ表示されるようになります
    マップ上にソフトクリームの取扱い店舗のみ表示されるようになります
    STEP
    表示されているドトールのロゴをクリックすると、その場所にある店舗の情報が開きます。

    ソフトクリームのマークが表示されており、ソフトクリームを取り扱っている店舗であることが分かります。

    ドトールのソフトクリームはテイクアウト(お持ち帰り)できる

    ドトールはドリンク・フード含めすべてのメニューがテイクアウト可能とされており、ソフトクリームも例外ではありません。

    ソフトクリームのテイクアウトがしたいと伝えたうえでコーンで注文した場合はそのまま手渡しされ、カップで注文した場合はテイクアウト用の袋に入れてもらえます。

    カップは袋の中で動いてしまわないよう固定できるホルダーにセットしてくれるので、安定した状態で持ち帰ることができます。

    まとめ

    ここまでドトールのソフトクリームについて解説いたしました。

    ドトールの限られた店舗で販売されているソフトクリーム。

    ミルクや宇治抹茶、黒蜜、チョコレートなど種類も豊富です。

    どのメニューも濃厚な北海道生乳の味わいを感じることができ、ボリューム感もあるので暑い季節にはピッタリです。

    外を出歩いているとき、ソフトクリームの看板が設置されているドトールを見つけた際は是非一度味わってみてはいかがでしょうか。

    この記事と一緒によく読まれている記事

    よかったらシェアしてね!

    コメント

    コメントする

    目次
    閉じる