仕事の休憩や待ち合わせなどで利用する方も多いドトールコーヒー。
この記事では、2021年8月現在ドトールコーヒーをお得に利用するためのクーポン・割引情報をご紹介いたします。
バリューカードやボーナスポイントデーなど効率的にポイントを貯める方法も解説していますので、是非参考にしてみてください。
【2021年8月最最新】ドトールコーヒーで使える最新割引・クーポン情報
2021年8月現在、ドトールでは以下の割引サービスやクーポンが利用できます。
ドコモ dポイントクラブのクーポン

ドコモdポイントクラブでは、季節のおすすめドリンクをお得に楽しめるクーポンが配信されています。
現在は「沖縄産パインヨーグルト」のサイズアップが無料となり、2021年8月31日まで利用可能です。
サイズアップの対象ドリンクは定期的に変更されるため、月が変わった頃を目安に情報を確認しておくと良いでしょう。
なお、ドコモdポイントクラブのクーポンを利用するには会員登録が必要です。
ドトールコーヒーのバリューカード

ドトールでは、全国の店舗で使えるチャージ式プリペイドカード「ドトールバリューカード」を発行できます。
1,000円ごとのチャージが可能で、1,000円チャージまたは飲食や商品の購入をすることで利用金額の1%がポイントとして付与されるのです。
2,000円以上チャージすると、ポイント還元率が5%に上昇します。
発行には300円かかりますが、新規でカードを発行すると300ポイント付与されるため実質無料で発行可能です。
溜まったポイントは1ポイント=1円で利用できるので、持っておいて損はないカードと言えます。
ドトールのランクアップ制度
ドトールバリューカードは、年間利用金額に応じて会員ランクがアップするシステムとなっています。
ランクがアップするとチャージ時のポイント還元率が上昇するので、ドトールを頻繁に利用する方ほどポイント付与の恩恵を受けやすくなります。
会員ランクごとのポイント付与率は、次の通りです。
ランク | ポイント付与率 |
---|---|
シルバーランク | 5% |
ゴールドランク (年間利用金額2万円以上) | 7% |
プラチナランク (年間利用金額5万円以上) | 10% |
毎年9月16日から翌年9月15日の利用金額を参考にランクアップが実施され、翌年10月1日から適用となります。
ドトールコーヒーのチャージの日(チャージボーナスポイントデー)

毎月1日になると、ドトールバリューカードへ1,000円以上チャージした方を対象に、チャージボーナスポイントとして10ポイントがプラスされます。
店舗での現金チャージ・会員サイトからのクレジットカードによるチャージいずれもボーナスの対象です。
なお、チャージボーナスポイントの付与は1日1回限りとなっているため注意しましょう。
ドトールコーヒーの新商品ボーナスポイントデー
ドトールでは新商品を発売すると、「新商品ボーナスポイントデー」というサービスを行っています。
発売日から4日の間にドトールバリューカードで対象の新商品を購入すると、3ポイントがもれなくプレゼントされるサービスです。
対象の新商品には「ボーナスポイントデー対象商品」と記載されているマークが付いているので、これを目印にしましょう。
ただし、ポイントのみで購入した場合はボーナスポイント付与の対象外となります。
ドトールコーヒー感謝デー

ドトールでは、毎月お客さんへ日頃の感謝を込めた日として「感謝デー」を実施しています。
実施中は店頭で販売されているコーヒー豆やドリップカフェ、リキッドコーヒーなどの商品が10%オフになるという、お得なセールです。
また、コーヒー豆は2袋購入でプラス4%オフ・4袋購入でプラス6%オフとなるので、コーヒー豆のまとめ買いをする日としても適しています。
ドトールコーヒーの株主優待券
株式会社ドトール・日レスホールディングスでは株主優待を実施しています。
毎年2月末日現在の株主名簿に記載された1単元(100株)の株を保有している株主を対象に、優待券が年に1回贈呈されるという内容です。
優待券は保有株数に応じて、以下の通り金額が変化します。
保有株数 | 優待券の金額 |
---|---|
100株以上300株未満 | 1,000円 |
300株以上500株未満 | 3,000円 |
500株以上 | 5,000円 |
paypayのドトールコーヒークーポン

2021年8月1日~8月31日まで、paypayのアプリにてドトールで利用できるクーポンが配信されています。
アプリ上でクーポンを獲得してからドトールにてpaypayで支払いを行うと、最大で利用金額の5%分の還元がされるという内容です。
なお、付与額上限は1回あたり250円相当までとなります。
300円以上の支払いが対象となり、期間中は何回でも利用可能です。
過去にドトールコーヒーで使えた割引・クーポン情報
各サイトで過去に配信されていた、ドトールで利用可能なクーポンをご紹介します。
ayPAYのドトールコーヒークーポン
2021年3月1日から、全国のドトールでauPAYによる支払いが可能となりました。
その後3月15日~3月28日までの間はドトールで利用できる200円引きクーポンが配信されていたようです。
しかし、現在はドトールで利用できるクーポンの配信は確認できていません。
今後配信される可能性もあるので、気になる方はこまめに情報をチェックしておくと良いでしょう。
LINEのドトールコーヒークーポン
LINEでは、LINEPayの加盟店で利用できる特典クーポンが配信されています。
しかし、2021年8月現在は加盟店にドトールは含まれていないため、クーポンも配信されていませんでした。
食べログのドトールコーヒークーポン
食べログでは、ドトールで利用できるクーポンが配信されていたという情報はありませんでした。
他カフェチェーンの中には食べログにもクーポンを配信しているところがありますが、ドトールは対応していないようです。
ぐるなびのドトールコーヒークーポン
ぐるなびはでは会員以外にも使えるクーポン、会員限定で使える「シークレットクーポン」の2種類を配信しています。
しかし、ドトールで利用できるクーポンはどちらも配信がされていなかったようです。
ホットペッパーのドトールコーヒークーポン
ホットペッパーでは、一部店舗の情報ページにある地図タブ内にてクーポンが配信されています。
調査したところ、ドトールはどの店舗もクーポンを配信していたことはないようでした。
yahoo!ダイニングのドトールコーヒークーポン
Yahoo!が運営している飲食店予約サイト、Yahoo!ダイニングにも様々な飲食店のクーポンが掲載されています。
しかし、ドトールで利用可能なクーポンが配信されていたことはないようでした。
デイリーPlusのドトールコーヒークーポン
デイリーPlusはYahoo! JAPANの会員制割引優待サービスで、様々な飲食店や施設にて利用できるクーポンが掲載されています。
しかし、ドトールで利用可能なクーポンが配信されていたことはないようでした。
Yahoo!プレミアム会員限定のドトールコーヒークーポン
Yahoo!プレミアムに入会していると、特典としてお買い物や旅行など様々な分野でお得に楽しめるクーポンが配信されています。
しかし、ドトールで利用できるクーポンは配信されていないようでした。
駅探バリューDaysのドトールコーヒークーポン
会員制割引優待サービスである駅探バリューDaysでは、入会すると飲食店・映画館・旅行・フィットネスなど幅広いジャンルで割引きサービスを受けることができます。
しかし、その中にドトールは含まれていないようでした。
JAFナビのドトールコーヒークーポン
ロードサービスのJAFに会員登録すると、優待サービスとして様々なお店や施設で使えるクーポンを入手できます。
調査したところ、ドトールのクーポンは配信されていないようでした。
メルペイのドトールコーヒークーポン
メルペイとは、フリマアプリのメルカリを通して簡単に決済ができるスマホ決済サービスです。
2021年5月16日(日)~2021年5月31日、メルペイにてドトールで利用できるクーポンが配信されていました。
ドトールで飲食や商品の購入をした際、税込101円以上をメルペイで支払うと翌日100ポイントが還元されるという内容です。
なお、全国のドトールで利用できるというわけではなく一部対象外とされる店舗もあります。
まとめ
ここまでドトールのクーポン・割引情報について解説いたしました。
2021年8月現在、ドトールではお店で発券されるサイズアップクーポン、ドコモ dポイントクラブクーポン、paypayで入手できるクーポンが利用可能です。
また、感謝デーやチャージの日といったイベントやバリューカード、株主優待券などを上手に活用すればよりお得に楽しむことができます。
ドトールはクーポン配信サービスで入手できるクーポンが少ないため、今後は増えていくことを期待したいです。
-
ドトールコーヒーのメニューから店舗設備やお得情報まで全て解説
-
【最新版】ドトールの全メニューまとめ!おすすめ人気メニューも紹介
-
ドトールのモーニングを全解説!時間や値段からテイクアウト方法やカロリーまで
-
【試飲レポ】ドトールのドリップコーヒーでお店の味を自宅で再現
-
ドトールSNSで人気のランチメニュー&ドリンク10選!カロリーやお得情報付き
-
ドトールの人気テイクアウトメニュー15選!マイボトルや予約方法も紹介
-
「ドトール珈琲農園」とは!?メニュー・設備・店舗情報など全て解説
-
安いだけではないドトールのコーヒ豆おすすめ3選!コスパ最強の理由と種類も紹介
-
ドトール無料wifiの接続方法から制限や繋がらない場合の対処法も解説
-
2022年ドトールの福袋情報!中身や発売日の予想と購入方法を徹底解説
-
【最新】ドトールは店内で喫煙可能?全席禁煙・分煙化の状況まとめ
-
ドトールの電源コンセントは使える?設置状況と利用可能店舗の探し方
-
自宅でドトールの味を再現!インスタントコーヒーの種類と美味しい淹れ方
-
【ドトール公式アプリ】使い方からバリューカードの登録方法まで画像解説
-
ドトールで利用可能な支払い方法!クレカや電子マネーの導入状況を解説
-
ドトールのおすすめギフト7選!オンラインギフト券の使い方も解説
-
ドトールでタンブラーは購入できる?タンブラー持ち込み実践レポも
この記事と一緒によく読まれている記事
-
元町珈琲とは?こだわりメニューから店舗設備や支払い方法まで全解説
-
ファミマのバターコーヒーで痩せた!ダイエット効果と評判について解説
-
倉式珈琲とは?コーヒーへのこだわりからメニュー・設備情報まで全解説
-
スタバのドライブスルーはメニューが少ない!?最新メニューを紹介。注文方法や支払方法も解説
-
【コーヒー生豆】人気銘柄10選とおすすめ通販ショップ
-
【最新】珈琲館のモーニングメニュー!時間やテイクアウトについても解説
-
デカフェ(カフェインレスコーヒー)は妊婦も安心?成分や味を解説
-
リベリカ種のコーヒー豆とは?特徴や派生した品種を一覧で解説
-
ハワイ産コーヒー豆の特徴と種類
コメント