「ドトール珈琲農園」とは!?メニュー・設備・店舗情報など全て解説

    Photo by doutor coffee firm

    ドトールコーヒーの系列店で「ドトール珈琲農園」をご存知でしょうか?

    ドトール珈琲農園では高級感あふれる空間でゆっくりとコーヒーを楽しむことができます。

    この記事では、ドトール珈琲農園のメニューや値段から設備や店舗情報を解説。

    ドトールコーヒーとは違った空間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

    MEMO

    ドトールの人気メニューから店舗設備まで、こちらの記事でドトールの全情報を徹底解説。

    ドトールコーヒーのメニューから店舗設備やお得情報まで全て解説

    合わせてご覧ください。

    目次

    ドトール珈琲農園とは

    ドトール珈琲農園とは「Welcome to the Farm!」というコンセプトをもとに、コーヒー農園主の邸宅をイメージした高級感のある空間で上質なコーヒーを楽しめるカフェです。

    「ドトールコーヒーショップ」や「エクセルシオールカフェ」でおなじみの、株式会社ドトールコーヒーが運営しています。

    エントランスの「テラスエリア」、ダイニングルームの「ファームエリア」、居間の「ゴージャスエリア」、公園の「パークエリア」とそれぞれ異なるテーマでデザインされた4つのエリアに分けられた広い店内で、自分好みな席を選べるところが特徴です。

    また、コーヒーは国内の自社工場でブレンドや焙煎の工程を施している鮮度の良い豆を使用しています。

    1杯ずつ丁寧なハンドドリップでコーヒーを抽出しており、豆本来の美味しさを引き出した上質なコーヒーに仕上げています。

    ドトール珈琲店との違い

    同系列でドトール珈琲農園と同様のコンセプトで運営している「ドトール珈琲店」といお店もありますが、店名の違い以外は両者とも同じカフェとなっています。

    店舗によっては「ドトール珈琲農園」とされていることもあったり、「ドトール珈琲店」とされていることもあるようです。

    ちなみに、店名が似ているため混同してしまう方もいるかと思いますが、ミラノサンドなどでおなじみのセルフ式カフェ「ドトールコーヒーショップ」と「ドトール珈琲店」は別物となります。

    ドトール珈琲農園のメニュー

    ドトール珈琲農園で楽しめるメニューを、フード・ドリンク・モーニング・ランチ・テイクアウトに分けてご紹介します。

    なお、今回は「多摩堤通り店」のメニューを参考にしていますが店舗により内容が異なる場合があります。

    ドトール珈琲農園のフードメニュー

    フードメニューは次の通りです。

    パスタ

    スクロールできます
    メニュー値段(税抜)
    とろ~りチーズとボロネーゼ850円
    イベリコベーコンの醤油バター850円
    海老とモッツァレラのクリームソース850円
    サーモンのチーズクリームソース850円
    HOT!アラビアータ850円

    ライスプレート

    スクロールできます
    メニュー値段(税抜)
    具だくさん!オムライス950円
    デミグラスハンバーグ1,000円
    シーフードドリア950円
    農園のビーフカレー1,000円

    サンドイッチ

    スクロールできます
    メニュー値段(税抜)
    カフェオレフルーツサンド
    withハニー&チーズ
    550円
    ドトールドッグ380円
    ベーコンチーズと彩り野菜のサンド480円

    スイーツ

    スクロールできます
    メニュー値段(税抜)
    パンケーキ580円
    シフォンケーキ プレーン500円
    シフォンケーキ プレーン&ストロベリー700円
    フレンチシフォン700円
    ミルクレープ450円
    濃厚チーズケーキ450円
    苺のミルフィーユ450円
    オペラ450円
    アップルパイ450円

    ドトール珈琲農園のドリンクメニュー

    ドリンクメニューは次の通りです。

    コーヒー

    スクロールできます
    メニュー値段(税抜)
    ザ・クラシックブレンド500円
    ザ・ドトールブレンド500円
    ザ・モダンブレンド500円
    アイス珈琲500円
    カフェ・ラテ600円

    ※ブレンド珈琲またはアイス珈琲は2杯目以降300円で提供

    ソフトドリンク

    スクロールできます
    メニュー値段(税抜)
    ダージリン紅茶500円
    アイスティー500円
    ロイヤルミルクティー(ホット/アイス)700円
    フルーツティー(ホット/アイス)800円
    オレンジジュース600円
    自家製ジンジャーエール600円
    オレンジソーダ600円
    キッズドリンク(オレンジ/アップル)300円

    アルコール

    スクロールできます
    メニュー値段(税抜)
    キリン ゼロイチ(ノンアルコール)400円
    キリン一番搾り500円

    ドトール珈琲農園のモーニングメニュー

    ドトール珈琲農園では曜日にかかわらず、開店~11:00までの間はモーニングを実施しています。

    ドリンクメニューの内、コーヒー(ホット/アイス)または紅茶(ホット/アイス)の注文を条件に、プラス50円~100円で以下メニューの注文が可能です。

    ※モーニング中に限り、コーヒーまたは紅茶は一律500円

    スクロールできます
    メニュー値段(税抜)
    トースト(バター&苺ジャム付き)合計:500円(+0円)
    ピザトースト(サラダ付き)合計:550円(+50円)
    ドトールドッグ合計:600円(+100円)
    3種チーズのあつあつたまごグラタン合計:600円(+100円)

    ドトール珈琲農園のランチメニュー

    ドトール珈琲農園は、平日11:00~14:00までの間にランチサービスを実施しています。

    ランチ実施中限定のメニューは特になく、すべてのフードメニューが注文可能な他フードメニューにドリンクを付けると合計金額から200円引きになるというシステムです。

    ドトール珈琲農園のテイクアウトメニュー

    ドトール珈琲農園のメニューは、1部テイクアウトすることができます。

    テイクアウト可能なメニューは次の通りです。

    コーヒー

    スクロールできます
    メニュー値段(税抜)
    ザ・ドトールブレンド540円
    アイス珈琲540円
    カフェ・ラテ648円

    ティー

    スクロールできます
    メニュー値段(税抜)
    ダージリン540円
    アイスティー540円
    ロイヤルミルクティー(ホット/アイス)756円

    ソフトドリンク

    スクロールできます
    メニュー値段(税抜)
    自家製ジンジャーエール648円
    オレンジソーダ648円
    オレンジジュース540円
    キッズドリンク(オレンジ/アップル)324円

    フード

    スクロールできます
    メニュー値段(税抜)
    カフェオレフルーツサンド
    withハニー&チーズ
    594円
    ドトールドッグ410円
    ベーコンチーズと彩り野菜のサンド518円
    とろ~りチーズとボロネーゼ918円
    イベリコベーコンの醤油バター918円
    海老とモッツァレラのクリームソース918円
    サーモンのチーズクリームソース918円
    HOT!アラビアータ918円
    デミグラスハンバーグ1,080円
    農園のビーフカレー1,026円

    ケーキ

    スクロールできます
    メニュー値段(税抜)
    ミルクレープ486円
    濃厚チーズケーキ486円
    苺のミルフィーユ486円
    オペラ486円
    アップルパイ486円

    コーヒー豆(各200g)

    スクロールできます
    メニュー値段(税抜)
    ザ・クラシックブレンド1,296円
    ザ・ドトールブレンド1,296円
    ザ・モダンブレンド1,296円

    ドトール珈琲農園の人おすすめ気メニューTOP3

    ドトール珈琲農園はコーヒーだけでなく、フードメニューも本格的でとても美味しいと評判です。

    中でも、特に人気のあるメニューをご紹介します。

    1位:オムライス

    ソーセージ・チキン・マッシュルームなど、具だくさんなチキンライスが卵に包まれたオムライスです。

    具材の旨味とケチャップの酸味が融合し、満足度の高い一品となっています。

    オムライスの他にミニサラダとフライドポテトが付いており、ボリューム満点なオムライスプレートです。

    2位:パンケーキ

    SNSでもよく話題にされているドトール珈琲農園のパンケーキは、フライパンのような形をした器が特徴的です。

    また、美しいフォルムと綺麗な焼き目も写真映えします。

    表面はサクッと、中はしっとりとした生地に染み込むバターとメープルシロップの味わいは、至福のひと時を感じさせてくれます。

    3位:サンドイッチ

    https://twitter.com/tulico/status/1246659406160248833?s=20

    ドトール珈琲農園のサンドイッチは、「カフェオレフルーツサンドwithハニー&チーズ」「ベーコンチーズと彩り野菜のサンド」「ドトールドッグ」の個性あふれる3種類のメニューが用意されています。

    「カフェオレフルーツサンドwithハニー&チーズ」と「ベーコンチーズと彩り野菜のサンド」は、パンにコーヒーが練り込まれたコーヒーと具材のハーモニーを楽しめることが最大の特徴です。

    ドトール珈琲農園の店舗設備

    ここで、ドトール珈琲農園の店舗設備について解説していきます。

    ドトール珈琲農園ではWifiは使える?

    ドトールコーヒーショップやエクセルシオールカフェでは無料で使えるフリーwifiが完備されています。

    しかし、ドトール珈琲農園では基本的にフリーwifiは完備していないようです。

    調査したところ、飯田橋ラムラ店についてはWi-Fiが使えるとの情報があったもののWi-Fiの種類や利用制限などの詳細については不明でした。

    ドトール珈琲農園でインターネットを利用したい場合、現時点ではモバイルWi-Fiルーターを持ち込むなどの方法を取るしかありません。

    ドトール珈琲農園では電源コンセントは使える?

    電源コンセントの有無については、店舗により異なるようです。

    多摩堤通り店は席によって電源コンセントも設置されているとの情報が見受けられましたが、どこの席に設置されているか、何席に設置されているかなどの詳細は不明でした。

    Wi-Fiと同様に設置の有無が明確に公表されていないため、ノマドワークやスマホ・PCの充電をしながらお店を利用したい方は予め店舗に問い合わせることをおすすめします。

    ドトール珈琲農園は喫煙席はある?

    ドトール珈琲農園は禁煙席がメインであるものの、喫煙席も完備されています

    禁煙席と喫煙席でしっかりとスペースが分けられているので、たばこが苦手な方やお子様連れも安心して利用できます。

    喫煙席も隅々まで凝ったインテリアを楽しめるので、利用する方は是非内装にも注目してみてください。

    ドトール珈琲農園の店舗はどこにある?

    ドトール珈琲農園は、全国的に出店しているドトールコーヒーショップと比べて店舗数はとても少ないです。

    ここでご紹介する出店状況や店舗の探し方を参考に、お近くにドトール珈琲農園があるかを調べてみましょう。

    ドトール珈琲農園の出店状況

    ドトール珈琲農園は、2021年8月現在13店舗出店しています。

    東京都を中心に、埼玉・神奈川・関西にも出店しているようです。

    • ドトール珈琲農園 多摩堤通り店
    • ドトール珈琲店 武蔵小山店
    • ドトール珈琲店 飯田橋ラムラ店
    • ドトール珈琲店 府中店
    • ドトール珈琲農園 学芸大学駅前店
    • ドトール珈琲農園 江戸川店
    • ドトール珈琲店 多摩センター店
    • ドトール珈琲農園 町田店
    • ドトール珈琲農園 大宮駅東口店
    • ドトール珈琲店 川崎ゼロゲート店
    • ドトール珈琲農園 新横浜店
    • ドトール珈琲農園 ニトリ伏見向島店
    • ドトール珈琲農園 明石魚住店

    ドトール珈琲農園の店舗の探し方

    ドトール珈琲農園の公式サイトに、全店舗の情報が記載されています。

    公式サイト店舗紹介ページ

    店舗ごとの住所や営業時間、マップなども載っているため初めての方もお店を探しやすくなっています。

    ドトールコーヒーショップが好きだけどたまにはちょっとした贅沢をしてみたい方、ゆったりと落ち着ける純喫茶のようなお店に行きたい方は、特にドトール珈琲農園がおすすめです。

    まだ行ったことがないという方は、上記の店舗情報を元に是非ドトール珈琲農園へ足を運んでみてください。

    まとめ

    ここまでドトール珈琲農園について解説いたしました。

    広々として高級感あふれる店内で、スペシャルティコーヒーを味わいながらちょっと贅沢なひと時を体験できるドトール珈琲農園。

    食事・スイーツメニューも豊富なため、どれを食べようか迷ってしまう方も多いと思います。

    そんな時は、今回ご紹介した人気おすすめメニューを試してみてはいかがでしょうか。

    店舗数は未だ少ないですが、これから様々なエリアに出店され多くの方がドトール珈琲農園を楽しめることを期待しています。

    この記事と一緒によく読まれている記事

    よかったらシェアしてね!

    コメント

    コメントする

    目次
    閉じる