人気カフェチェーン店として全国展開する「コメダ珈琲店」。
この記事ではコメダ珈琲店の人気おすすめフードメニューからドリンクやスイーツまでを一挙公開。
期間限定商品のフードメニューやケーキ、かき氷などもご紹介しています。
コメダ珈琲へ行った際はこれを頼めば間違いなしばかりを掲載していますので、要チェックです!
コメダ珈琲期間限定メニュー【2021年夏季限定】
まずは、夏らしい味わいを楽しめるスイーツが勢揃いの2021年夏季期間限定メニューをご紹介します。
季節のケーキ【2021年9月上旬まで】
以下のメニューは2021年5月19日(水)~2021年9月上旬まで販売されている、季節限定のケーキです。

口どけオレンジ

オレンジフレーバーのスポンジに、メレンゲと合わせたふわふわ食感のクリームチーズ(加熱済み)をたっぷりと使用したケーキです。
口の中いっぱいに広がるオレンジの香りと極上の口どけは、一口食べただけでも幸せな気分にさせてくれます。
熊本ベリー

熊本県産ブルーベリーを使用したソースがアクセントとなった、モンブランのようなケーキです。
中はクリームチーズ(加熱済み)が入っており、柔らかな甘みはブルーベリーの芳醇な香りと相性抜群です。
ふ和っと柑橘

ふわふわな生地にいよかんの果汁を練り込んだシフォンケーキです。
国産ゆずを使用したソースがトッピングされており、夏らしい爽やかな香りを楽しめます。
レモンやオレンジとは一味違う、和の柑橘が織りなす味わいを是非お試しください。
氷点下ショコラ

天面にコーティングされているチョコレートのパリッとした食感が癖になるチョコレートケーキです。
ひんやりと冷たいチョコホイップとスポンジの食感も楽しい新感覚スイーツです。
かき氷

期間は店舗により異なるため、販売状況など確認する場合は店舗へ直接問い合わせましょう。
ラ・フランス
山形県産ラ・フランスの果汁と果肉が贅沢に使われたかき氷です。
ラ・フランス特有の豊かな香り、まろやかな甘みが口いっぱいに広がる一品です。
ぶどう
幅広い年代に人気なぶどう味のかき氷です。
濃厚なシロップに加えて果肉がトッピングされており、絶妙な甘さと酸味は夏にぴったりの味わいです。
白桃
国産の桃ピューレを使用したシロップに果肉を加えた、風味豊かなかき氷です。
昨年も販売されており、かき氷の中でも多くの人気を集めたメニューと言われています。
いちご
多くの人から愛される、定番のいちご味です。
練乳やソフトクリームなどのトッピングともよく合います。
宇治抹茶
シロップは風味豊かな宇治抹茶を100%使用。
抹茶の香りが口いっぱいに広がり、スッキリとした味わいを楽しめます。
トッピングで「ソフト」「練乳」「小倉あん」
かき氷にはトッピングとしてソフトクリーム・練乳・小倉あんを追加できます。
色々な組み合わせで、自分好みのかき氷に仕上げてみましょう。
まっしろノワール
コメダ珈琲店の人気スイーツ、シロノワールに練乳や粉糖をトッピングして「真っ白」な見た目に仕上げています。
デニッシュの間にはちみつを挟んでおり、ソフトクリームや練乳と合わせて表情の異なる甘味を楽しめます。
※販売期間:2021年4月28日(水)~2021年6月上旬(予定)
ジェリコ「抹茶ミルク」
ほろ苦いコーヒージェリーと、辻利一本店の宇治抹茶を使用した抹茶ミルクの程よい甘さが相性抜群なジェリコです。
贅沢で味わい深いのに、後味はスッキリとしている新感覚のドリンクです。
※販売期間:2021年4月28日(水)~2021年9月下旬(予定)
ジェリコ「リッチショコラ」
優しい甘さのチョコレートと、ほろ苦いコーヒージェリーが溶け合うジェリコです。
チョコレートとコーヒーの香りが絶妙にマッチしたこのドリンクは、至福のひとときを与えてくれます。
※販売期間:2021年4月28日(水)~2021年9月下旬(予定)
コメダ珈琲期一部店舗限定メニュー
モーニングや昼コメプレートなど、一部店舗限定で販売されているメニューもあります。
モーニングサービス「長野県産紅玉りんご」【2021年6月30日まで】
長野県産「紅玉りんご」を使用した、芳醇な香りと甘酸っぱさが魅力的なジャム付きモーニングセットです。
じっくりと煮詰められた紅玉りんごの果肉感は、サクサクのトーストとよく合います。
実施店舗はこちら
昼コメプレート「ザ・厚切りピザトースト」
分厚いパンにベーコン・玉ねぎ・ピーマンが乗っており、上にはたっぷりのチーズがトッピングされています。
プレートについているたまごペーストを乗せて食べるのもおすすめです。
実施店舗はこちら ※昼コメプレート実施店舗の内一部
昼コメプレート「小倉ホイップサンド」
優しい甘さの小倉あんとホイップクリームが挟まれたサンドイッチです。
トーストされていない山型食パンで挟まれており、ふんわりとした食感が特徴です。
スイーツ感覚で食べられるので、甘いものが好きな方にはおすすめ。
実施店舗はこちら ※昼コメプレート実施店舗の内一部
昼コメプレート「6種類のサンドイッチの中から選ぶ」
昼コメプレートメニューの内容は店舗により異なりますが、6種類の中から選べるところもあります。
選べるメニューは次の通りです。
A:たまとまレタスサンド
B:小倉ホイップサンド
C:ミックスサンド
D:ポテサラサンド
E:ハムサンド
F:エッグサンド
実施店舗はこちら ※昼コメプレート実施店舗の内一部
のむクロネージュ
クロネージュのショコラ味とソフトクリームがシェイクされた、まさしくクロネージュが「飲める」デザートドリンクです。
甘くて冷たいクロネージュを太いストローで一気に吸って味わえる、夏には嬉しいメニューです。
クリームあずき【販売期間未公表】
あずきの上にたっぷりのソフトクリームが乗ったデザートです。
期間限定メニューとのことですが、販売期間について公式からは発表されていません。
冷たい夏向きのデザートなので、夏季限定販売の可能性があります。
実施店舗はこちら
プレミアムコーヒー Sophia(ソフィア)
香り高く、芳醇な味わいが特徴のブラジル産シングルオリジンアイスコーヒーです。
女性生産者を応援するコーヒープログラム「Café Delas」の豆を使用しています。
実施店舗はこちら
コメダ珈琲店のコーヒーメニュー

コメダ珈琲店の主力商品であるコーヒー類の中でも、特におすすめのメニューをご紹介します。
商品名 | 詳細 |
---|---|
コメダブレンド | クセがなく、苦味と酸味のバランスがちょうどよい定番ドリンクです。 スッキリとした後味で飲みやすいので、まずはブラックで飲むことをおすすめします。 |
コメ黒 | コクのあるブラジル最上級グレードの豆をベースに、華やかな香りが特徴的なキリマンジャロをブレンドしたコーヒーです。 ストレートで飲むのに適しています。 |
小豆小町 桜(さくら) | ミルクティーに小倉あんが加わったデザートドリンクです。 茶葉のうま味・小倉あんの優しい甘さが調和しています。 |
コメダ珈琲店のバーガーメニュー

ふんわりとしたパンに挟まれた、ボリューム満点のバーガー類です。
商品名 | 詳細 |
---|---|
ドミグラスバーガー | 肉厚でジューシーなハンバーグがドミグラスソースに絡み、チーズのコクも相まって病みつきになる美味しさです。 |
エッグバーガー | 手作りたまごペーストとベーコンが挟まれたバーガーです。 特製ソースによる絶妙な味わいを楽しめます。 |
コメダ珈琲店の特製サンドメニュー

人気のサンドイッチ類の中でも、特におすすめなメニューをご紹介します。
商品名 | 詳細 |
---|---|
ミックスサンド | コメダ珈琲店のサンドイッチでは一番人気の定番メニュー。 たまごペーストやハム、キュウリなどが挟まっており、迷ったらこれ!とおすすめしたい安定した美味しさです。 |
エッグトースト | たまごペーストがぎっしりと詰まったエッグサンドのパンをトーストしたメニューです。 他のサンドイッチ含め、パンはトーストするかしないかを選べます。 エッグサンドの場合はサクサクのパンと濃厚なたまごペーストの味わいが相性抜群なため、トーストがおすすめです。 |
ポテサラサンド | そのままでも十分に美味しいポテトサラダがふわふわのパンにたっぷりと入っています。 新鮮な野菜のシャキシャキ感と一緒に、更に美味しく味わえるのが魅力です。 |
カツカリーパン | 新宿中村屋と共同開発した、スパイシーなカリーソースを味わえるカツパンです。 やや辛めの味付けになっているため、辛いものが苦手な方や子供が食べる際にはご注意ください。 |
トーストとホットドッグ他
定番のトーストやホットドッグなど、温かい食事の中でもおすすめなメニューをご紹介します。
メニュー名 | メニュー詳細 |
---|---|
トースト | 自社製の山食パンを焼きたてで楽しめます。 表面はサクサク・中はふんわりとした食感がたまらないトーストに、マーガリンやジャムの美味しさが染み渡ります。 |
小倉トースト | 「名古屋の喫茶店めし」としては定番の、小倉あん付きトーストです。 焼きたてのトーストにマーガリンを染み込ませてから小倉あんと一緒に食べれば、その絶妙な甘じょっぱさの虜になります。 |
ホットドッグ | コールスローキャベツ、パリッとした食感のウインナーが挟まれたホットドッグです。 半分にカットされているので食べやすいという点も嬉しいですね。 |
コメダグラタン | エビとマカロニ入りのスタンダードなグラタンですが、刻みのりが乗っているのが「コメダ流」です。 フランスパンが付いているので、そのまま食べてもパンにホワイトソースを塗って食べても楽しめます。 |
ビーフシチュー | コメダ珈琲特製ビーフシチューに、ポテトサラダとチーズがトッピングされています。 こちらもフランスパンが付いているので、是非一緒に食べてみてください。 |
パスタ

太麺を使ったボリュームたっぷりのパスタプレートです。
メニュー名 | メニュー詳細 |
---|---|
「喫茶店の王道」ナポリタン | トマトの酸味と野菜の甘味が絶妙な定番パスタです。 喫茶店メニューで迷ったらこれ!とおすすめしたくなる、安心感のある美味しさです。 |
「つぶつぶなめらか」めんたいクリーム | つぶつぶ明太子入りの滑らかなクリームが絡んだパスタです。 良いアクセントになっている刻み海苔と一緒に、風味豊かなソースを味わってみてください。 |
「名古屋名物」あんかけスパ | 名古屋のご当地メニューである「あんかけスパゲッティ」です。 トロっとしたあんかけソースは胡椒が入っておりスパイシーに。 辛めの味付けになっているので、辛いものが苦手な方や子供が食べる際はご注意ください。 ※ミートスパゲッティ販売店舗では取扱い無し |
「コクと旨みの本格派」ミートスパゲッティ | 牛肉と野菜のうまみを凝縮させ、4種類のスパイスで仕上げたミートソースが食欲をそそります。 大人から子供まで楽しめる人気のスパゲッティです。 |
昼コメプレート【11:30〜14:00限定】
平日の11:30~14:30限定で注文できるランチメニュー、昼コメプレートのおすすめメニューです。
メニュー名 | メニュー詳細 |
---|---|
昼コメプレート たまとまレタスサンド | たまご・トマト・レタスが入ったシンプルかつ人気なサンドイッチです。 たっぷりと挟まれたたまごは、辛子マヨネーズと相性抜群。 トマトをハムに変更することもできます。 |
昼コメプレート ミックスサンド | たまご・ハム・レタス・キュウリが入った定番のサンドイッチです。 たまごの優しい味わいと野菜のシャキシャキ感が癖になる、幅広い年代から愛されている味わいです。 |
昼コメプレート ポテサラサンド | たっぷりのポテトサラダと生野菜が入ったボリューミーなサンドイッチで、あっさりとした味わいなのに十分な満足感を得られます。 ポテトサラダと辛子マヨネーズの相性も抜群です。 |
シロノワール

コメダ珈琲店の名物デザート、シロノワールは2種類あります。
メニュー名 | メニュー詳細 |
---|---|
シロノワール | サクサク・ふんわりと焼き上がったデニッシュに冷たいソフトクリームがたっぷりと乗せられています。 デニッシュとソフトクリームの温度差がたまらない、不動の人気を誇る看板メニューです。 |
ミニシロノワール | 一回りほど小さくなったシロノワールです。 コーヒーのお供が欲しい、食後のデザートとして食べたい…そんなおひとり様にピッタリのサイズ感です。 |
デザート
コメダ珈琲にはシロノワールだけでなく、魅力的なデザートが沢山あります。
メニュー名 | メニュー詳細 |
---|---|
クロネージュ | 温かいバウムクーヘンに、冷たいソフトクリームが乗ったデザートです。 バウムクーヘンからほんのりと香るココアの味わいと、ソフトクリームのミルク感を同時に楽しめます。 |
ソフトクリーム | チェリーが添えられたスタンダードなソフトクリーム。 デザート類の中では唯一コーヒーチケットの利用が可能なメニューです。 |
珈琲ジェリー | ゼリー状に仕上げられたコメダ特製コーヒーを楽しめます。 コーヒーの香りと相性抜群なソフトクリーム・バナナ付きです。 |
コーヒー以外のドリンク
ここでは、コーヒー類以外のソフトドリンクでおすすめのメニューをご紹介します。
メニュー名 | メニュー詳細 |
---|---|
ジェリコ「元祖」 | アイスコーヒーの中へ更にコーヒーゼリーを入れ、上にホイップクリームをトッピングしたドリンクです。 スッキリとした苦味と甘味が心地よい、定番のジェリコです。 |
アイスココア | コメダ珈琲店では、濃厚なココアの上にソフトクリームをたっぷりと乗せたアイスココアを楽しめます。 別々でも良いですが、ココアとソフトクリームを一緒に食べるとデザート感覚で楽しめます。 |
ミックスジュース | 複数のフルーツをミックスしたジュースを、ミルクでまろやかに仕上げたドリンクです。 どこか懐かしさを感じる味わいは、子供から大人まで幅広く楽しめます。 |
バナナジュース | バナナとたっぷりのミルクで優しい美味しさに仕上がったドリンクです。 他のバナナジュースとは違い、さっぱりとした飲み口が特徴的。 |
メロンソーダ | 可愛らしいブーツ型グラスに入った、懐かしい味わいのメロンソーダです。 子供に人気のソフトドリンクですが、SNS映えもする美しい色合いと見た目の可愛さは魅力と言えます。 |
アイスミルク | スタンダードな冷たいミルクですが、コメダ珈琲店では甘味入り・無しを選ぶことができます。 甘味を入れると柔らかな味わいになるので、ミルク特有の風味が苦手な方も飲みやすくなります。 |
ココア | カカオの香りを楽しめる、クリーミーなホットココアです。 ホイップクリームを乗せた贅沢な一杯で、一口飲めばその温かさと甘味に癒されることでしょう。 |
お持ち帰り商品
コメダ珈琲店では、イートインメニューだけでなくお持ち帰り用商品も充実しています。
メニュー名 | メニュー詳細 |
---|---|
豆菓子 | ドリンクを注文した際に出てくるおなじみの豆菓子を、お家でも楽しめます。 癖になる塩気とポリポリとした食感が癖になる豆菓子は、おやつにもおつまみにも最適です。 |
コどら | 北海道産小豆を氷砂糖で炊き上げた、こだわりの餡を使用。 ふっくらと口溶けの良い生地で餡を包んだどら焼きです。 |
マルーン | メープル風味のベイクドケーキの中に、ホワイトチョコレートが入っている洋風のお菓子です。 甘いもの好きにはたまらない、コーヒーのお供にピッタリなおやつです。 |
コーヒーキャンディー | 「サクマドロップス」でおなじみのサクマ製菓とコラボレーションした、コーヒー味のキャンディーです。 コメダ珈琲店秘伝のコーヒーエキスを使用しており、深みのある味わいに仕上がっています。 |
羊羹 | 北海道産小豆を100%使用したこしあんの羊羹です。 むっちりと弾力のある食感が特徴的で、甘さはしっかりと感じられますがくどさがなくスッキリとしています。 |
しるこサンド | 名古屋のローカルフードともいわれている、しるこサンドはコメダ珈琲店でも購入できます。 塩気のあるビスケットとほんのり甘いあんこが癖になりますよ。 |
コメダ珈琲店のメニューはカロリーが高い?
コメダ珈琲店のメニューは、どれもボリュームがあり美味しそうなものばかり。
ケーキにかき氷…ハンバーガーなど食べたいものが尽きることはありません。
ダイエット中の方は上手にカロリー計算を行い、コメダ珈琲店を楽しんでみてはいかがでしょうか。
気になる全メニューのカロリーを以下にまとめましたので、参考にしてみてください。
まとめ
ここまでコメダ珈琲店の人気おすすめメニューと季節・店舗限定メニューをご紹介しました。
ドリンクやフード、デザートなど非常に多くのメニューが存在するので、コメダ珈琲店へ行くたび注文に迷ってしまうという方もいるかと思います。
季節限定メニューは今しか食べれないものも多いので、早めに足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
【保存版】コメダ珈琲店の全てを解説!人気メニューから設備や割引情報まで
-
コメダ珈琲「モーニング」を徹底調査!時間や値段とお得に頼む裏技まで解説
-
コメダ珈琲のお得な「平日限定ランチ」メニューと利用方法を解説
-
【2022年版】コメダ珈琲店福袋の予約・発売開始日は?購入方法や中身も解説
-
コメダ珈琲をテイクアウト!人気メニューの電話予約方法から割引情報まで解説
-
【2021年7月最新版】コメダ珈琲で利用できる割引クーポン一覧!
-
【20%OFF】コメダ珈琲のコーヒーチケットの値段や買い方から使い方と有効期限まで解説
-
コメダ珈琲で利用可能な支払い方法まとめ!ポイント還元率3%のお得情報付き
-
コメダ珈琲で喫煙可能な店舗紹介!全席禁煙・分煙化の状況まとめ
-
コメダ珈琲でwifiは利用できる?接続方法と通信速度を調査【実践レポあり】
-
コメダ珈琲は電源コンセントあり!ノマド作業・勉強に向いてる理由も紹介
-
【コメダ珈琲の公式アプリ】メリット盛り沢山!導入方法と使い方も解説
この記事と一緒によく読まれている記事
-
スタバカードへのチャージ方法5つを解説!自動入金の設定方法もご紹介
-
元町珈琲にはランチメニューがある!注文可能な時間帯や値段も解説
-
【お得】コメダ珈琲のテイクアウトで使える割引・クーポン3種類
-
コメダ珈琲で喫煙可能な店舗紹介!全席禁煙・分煙化の状況まとめ
-
ダイエット効果の高い最強バターコーヒーの作り方(レシピ)
-
コメダ珈琲をテイクアウト!人気メニューの電話予約方法から割引情報まで解説
-
珈琲館でWi-Fiや電源コンセントは利用できる?利用方法から速度まで解説
-
スタバはデリバリーに対応している?配達エリア・注文方法を解説
-
【2021年最新】コメダ珈琲店の人気メニューを全紹介!季節限定メニューやケーキも
コメント