コメダ珈琲には、ふわふわのパンでサックリとしたカツを挟んだ「カツパン(カツサンド)」というスナックメニューがあります。
美味しさはもちろん、一人では食べきれなかったと言う人もいるほどサイズが大きいことで有名です。
今回はカツパンを実際に食べてみた感想やカロリー、テイクアウトの可否など詳しく解説していきます。
コメダ珈琲店のモーニングメニューやお得な割引情報は「【保存版】コメダ珈琲店の全てを解説!人気メニューから設備や割引情報まで」にて紹介していますので、合わせてご覧くださいませ。
大き過ぎて逆詐欺と話題のコメダ珈琲カツパン(カツサンド)とは?
コメダ珈琲の「カツパン(カツサンド)」とは、自社生産のパンを使ってカツやキャベツを挟んだカツサンドです。
ふわふわなパンと揚げたてサクサクのカツは相性抜群で、とても美味しいと人気のスナックメニューになっています。
さらに、メニュー写真から想像できるサイズ感を遥かに超える大きさに驚く方は多く、「逆写真詐欺」とまで言われるほど。
女性や子供の場合、一人では食べきれないという方も。
コメダ珈琲のカツパン(カツサンド)は全部で4種類
コメダ珈琲では、以下4種類のカツパンが販売されています。
※値段は店舗により異なります。
メニュー | 値段(税込) |
---|---|
カツカリーパン | 880~950円 |
カツパン | 880~950円 |
みそかつパン | 880~950円 |
エビカツパン | 880~950円 |
【実食レポ】コメダ珈琲のカツパン(カツサンド)
ここでは、実際に4種類のカツパンを食べ比べしてみた感想をご紹介します。
カツパン

カツ・ソース・キャベツという定番かつシンプルな組み合わせですが、それだけにカツサンド本来の味わいを口いっぱいに頬張りながら楽しめます。
ふんわりと焼き上がったパン、揚げたてサクサクのカツ、キャベツのシャッキリとした食感のハーモニーがカツパンの大きな特徴であり魅力です。
また、甘辛いソースと辛子マヨネーズも相性抜群。
初めてカツパンシリーズに挑戦する方へおすすめしたい、安定感のある美味しさです。
みそかつパン
サクサクのカツに濃厚なみそダレが絡んでおり、濃いめの味が好きな方にはおすすめです。
甘辛いタレとからしマヨネーズも相性が良く、癖になる味わいとなっています。
カツカリーパン

以前は期間限定メニューでしたが、人気が高くレギュラー商品となったメニューです。
しっかりとしたカレーの味とサクサクカツの組み合わせは、言葉にせずとも美味しさが伝わると思います。
新宿中村屋と共同開発したというカリーソースは、しっかりとしたスパイスの辛味が特徴です。
エビカツパン
他3つは豚カツを使用していましたが、、エビカツパンはプリプリの海老を使ったメニューです。
味付けはエビの甘味を引き立てる特製のサウザンソースで、お肉のカツよりもサッパリしちて食べやすくなっています。
コメダ珈琲のカツパン(カツサンド)のカロリーは?
カツパン4種類のカロリーは、以下の通りです。
メニュー | カロリー |
---|---|
カツカリーパン | 1,264kcal |
カツパン | 1,240kcal |
みそかつパン | 1,298kcal |
エビカツパン | 960kcal |
ほとんどが驚異の1,200kcal超えですが、ボリュームの多さを考えれば納得の数値です。
カツパンは食べてみたいけれどカロリーが気になる…という方は、シェアして食べることをおすすめします。
コメダ珈琲のカツパン(カツサンド)はモーニングでも食べれる?
カツパンはモーニングの営業時間内でも注文が可能です。
ただし、ドリンクにモーニングのトーストも付いてきてかなりのボリュームとなってしまうため、注文の際は店員へトーストは不要の旨を伝えることをおすすめします。
コメダ珈琲のカツパン(カツサンド)はテイクアウト可能?

カツパンは4種類ともテイクアウトが可能です。
ゆっくりとお家で味わうのも良いですし、店内で食べきれなかった分をテイクアウト用に包んでもらうこともできます。
コメダ珈琲のカツパン(カツサンド)をカスタマイズ
カツパンを注文する際、ある程度のカスタマイズに対応してくれます。
自分の食べやすさに合わせて美味しく楽しみましょう。
①カット数の変更ができる
通常、カツパンは3等分にカットして提供されます。
1切れでも両手で持たなければ中身がこぼれてしまいそうな大きさなので、食べづらい方は更に細かいカット数をリクエストすると対応してくれますよ。
4等分や6等分辺りが気軽に食べやすいサイズとなるのでおすすめです。
②辛子抜きオーダー可能
通常のカツパンにはすべて辛子が入っています。
ピリッとした辛子の味わいは良いアクセントになっているのですが、辛味が苦手な方は抜いてほしいと注文すれば対応してくれます。
コメダ珈琲カツパン(カツサンド)の口コミを紹介
実際にカツパンを食べてみた人の口コミを見てみましょう。
美味しいと評判ですが、やはりそのボリューム感を言及せずにはいられない人も多くみられました。
コメダ珈琲カツパン(カツサンド)をお得に注文する方法
コメダ珈琲でカツパンをお得に楽しむ方法をご紹介します。
コメカカード
コメダ珈琲では、「KOMECA(コメカ)」という独自のチャージ式プリペイドカードがあります。
コメカカードを使用してお会計すると、合計金額の1%がポイント還元されます。
さらに、Webで無料登録可能な「金シャチ」の会員になると還元率が3%となります。
コメダ珈琲へよく行く人ほど、活用して損はないカードです。
お店で店員へ伝えればその場で簡単に発行してくれるので、気軽に試せますよ。
コーヒーチケット
コメダ珈琲店のコーヒーチケットは、コーヒー類や紅茶など一部ドリンクをお得に楽しめる回数券です。
店舗により異なりますが、7~9枚綴りの束が2,900~3,200円程度で店頭にて販売されています。
更にチケットと一緒に100円をプラスで支払うことで、通常より1.5倍多く入っているたっぷりサイズのドリンクも注文できるのです。
カツパンと一緒にドリンクを楽しむ際は、コーヒーチケットの利用をおすすめします。
株主優待券
コメダ珈琲を運営している会社、コメダホールディングスの株主には株主優待券として1,000円相当のポイントが入ったコメカカードが贈呈されます。
贈呈されたコメカカードは引き続き自分でチャージして使うことも可能です。
1,000円であればカツパン1食分におつりが出るほどの金額なので、最初からお得に楽しめますね。
まとめ
ここまで、コメダ珈琲店のカツパン(カツサンド)について解説いたしました。
「逆詐欺」と話題になっているとおり、ボリュームたっぷりの商品です。
一人で食べきれない場合は誰かとシェアして食べても良いですし、持ち帰ることも可能です。。
大きさだけでなく、味も本格的なカツサンドとなっていますので、是非一度挑戦してみてはいかがでしょうか。
-
【2021年最新】コメダ珈琲店の人気メニューを全紹介!季節限定メニューやケーキも
-
1.5倍!コメダ珈琲「たっぷりメニュー」は「おかわり」いらず
-
【2021年最新版】コメダ珈琲メニューのカロリー表!高・底カロリーTOP5付き
-
コメダ珈琲店がゴディバとコラボ!数量限定の贅沢スイーツ
-
【2021年最新】コメダ珈琲かき氷のメニュー一覧!販売はいつからいつまで?
-
【実食レポ】コメダ珈琲の絶品もっちりナポリタン!値段やカロリーも全解説
-
コメダ珈琲の「シロノワール」が美味しすぎる!季節限定で瀬戸内レモン味が発表
-
コメダ珈琲の豆菓子の秘密!貰える理由からおかわりの方法まで解説
-
コメダ珈琲のハンバーガーはデカくて美味しい!実食レポートとカロリー・値段も解説
この記事と一緒によく読まれている記事
-
エスプレッソ・ドッピオとは?作り方とアレンジレシピまで解説
-
星乃珈琲のランチメニューを紹介!注文可能な曜日・時間帯やおすすめメニューも
-
鳥取発祥「すなば珈琲」モーニングメニューからテイクアウトまで全解説
-
南国ハワイの「コナコーヒー」の特徴と美味しい飲み方
-
スタバにモーニングメニューはある?朝おすすめのメニューを紹介
-
【20%OFF】コメダ珈琲のコーヒーチケットの値段や買い方から使い方と有効期限まで解説
-
ドトールSNSで人気のランチメニュー&ドリンク10選!カロリーやお得情報付き
-
スタバカードへのチャージ方法5つを解説!自動入金の設定方法もご紹介
-
元町珈琲のモーニングは無料!?注文できる時間やメニューを全解説
コメント