コメダ珈琲の豆菓子の秘密!貰える理由からおかわりの方法まで解説

    コメダ珈琲でドリンクを注文すると付いてる豆菓子。

    なぜ付いてくるのか疑問に感じたことはないでしょうか?

    この記事では、コメダ珈琲の豆菓子が付いてくる理由と貰える条件を解説。

    豆菓子だけをおかわりすることもできるので、その方法もご紹介いたします。

    MEMO

    コメダ珈琲店のモーニングメニューやお得な割引情報は「【保存版】コメダ珈琲店の全てを解説!人気メニューから設備や割引情報まで」にて紹介していますので、合わせてご覧くださいませ。

    目次

    コメダ珈琲店のドリンクには豆菓子が付いてくる

    コメダ珈琲店のドリンクには豆菓子が付いてくる

    コメダ珈琲でドリンクメニューを注文すると、小さな袋に入った豆菓子と小皿がセットで付いてきます。

    コメダ珈琲発祥の地でもある名古屋ではコーヒーに合うお菓子をサービスする文化があります。

    名古屋のおもてなしの文化が残り、今でもコメダ珈琲ではドリンクを注文すると豆菓子が貰えるようです。

    コメダ珈琲店の豆菓子はいつもらえる?

    豆菓子はドリンクを注文した際に一緒に運ばれてきます。

    ドリンク一杯につき、豆菓子1袋が条件となっているようです。

    ただし、モーニングサービスを付けた場合は、豆菓子はもらえないため注意しましょう。

    コメダ珈琲店の豆菓子の味

    コメダ珈琲の豆菓子は、ピーナッツにサクサクとした食感の衣が付いています。

    噛んだ瞬間に衣が割れるサクッと感、そしてピーナッツのポリポリとした固さが絶妙に後を引く食感です。

    砂糖と塩でバランスよく味付けがされており、癖になる甘じょっぱさに仕上がっています。

    コメダ珈琲店の豆菓子は2サイズ

    ドリンクを注文した際に付いてくる豆菓子は5g入りの小サイズですが、他にも小サイズの豆菓子11袋分と同じ量が入った中サイズもあります。

    中サイズは店頭販売のみとされているのみで、店内飲食では注文することはできません。

    コメダ珈琲店の豆菓子はおかわりできる

    小サイズ1袋だけでは食べ足りないという場合でも、おかわりができます。

    豆菓子のおかわりは、1袋10円です。

    手が出しやすい値段なので気軽におかわりできますが、1袋あたりのカロリーは26.4kcalと少し高めなので食べ過ぎには注意しましょう。

    小サイズの豆菓子はパッケージが変わる

    普段から何となくコメダ珈琲の豆菓子を食べている方もいるかと思いますが、パッケージのデザインが時々変わっていることはご存じでしょうか。

    春夏秋冬、ハロウィンやクリスマスなど季節やイベントに合わせたデザインとなっているのです。

    現在は2021年夏のデザインとして、暑さをイメージさせる赤色に太陽やジュースのイラストが描かれています。

    ここで、過去のパッケージもいくつかご紹介します。

    ●2020年春デザイン

    ●2019年令和記念デザイン

    ●2018年クリスマスデザイン

    コメダ珈琲店の豆菓子はお持ち帰り(テイクアウト)可能

    コメダ珈琲の豆菓子は店頭販売もされており、次の2種類が購入できます。

    小サイズ100個まとめ買い

    ドリンクに付いてくる小サイズ袋の豆菓子が100個まとめて入ったパックです。

    店舗によっては50個入りや90個入りの商品が販売されております。

    小分けで食べたい、ストックしておきたいという方におすすめです。

    中サイズ単品

    中サイズは、小サイズの豆菓子11袋分の量(77g)が入った商品です。

    コンビニで販売されているナッツ類のお菓子は、70~80gほど入って300円台で販売されています。

    しかし同量入っているコメダの中サイズ豆菓子は140円で購入できるので、コストパフォーマンスも高いのではないでしょうか。

    一度にガッツリ食べたい、友達や家族と一緒に食べたいという方におすすめです。

    まとめ

    ここまでコメダ珈琲店の豆菓子について解説いたしました。

    コメダ珈琲店の豆菓子はおもてなしの心から始まったサービス。

    ついつい食べすぎてしまうような甘しょっぱい味わいで、小袋1つだけでは足りない場合、おかわりやテイクアウトもできますので是非利用してみてください。

    テイクアウトでは小袋のまとめ買いパックか沢山入った中サイズ袋かを選べるので、好みに合わせて購入しましょう。

    この記事と一緒によく読まれている記事

    よかったらシェアしてね!

    コメント

    コメントする

    目次
    閉じる