2020年4月1日の健康増進法改正により、コメダ珈琲でも全席禁煙・分煙化が進んでいます。
この記事では、愛煙家の方のためにコメダ珈琲で喫煙可能な店舗をご紹介しています。
コメダ珈琲の店舗での喫煙状況は、「加熱式たばこのみOK」や「喫煙可能室あり」など制限がありますので事前に確認しましょう。
2020年4月の法改正でコメダ珈琲店も禁煙の方向に
2020年4月1日の健康増進法改正により、飲食店は原則「屋内禁煙化」となりました。
喫茶店チェーンも法改正の対象とされており、
コメダ珈琲店では前倒しで2020年1月22日より全席禁煙化に向けて取り組んでいます。
しかし、中には喫煙ブースを設けるなどして屋内でも喫煙可能な店舗もあるようです。
【最新版】コメダ珈琲店の喫煙状況!喫煙店舗の種類は5つ

コメダ珈琲店の喫煙対応状況は次の5種類に分けられます。
全席禁煙店舗
終日全席禁煙の対応を取っている店舗で、現在は914店舗中854店舗あります(2021年7月現在)。
全体の9割以上が全席禁煙化されている状況であり、今後も増えていく可能性があります。
加熱式たばこ専用喫煙室あり店舗
アイコスやグローなどの加熱式たばこ専用喫煙質を設けている店舗で、現在は914店舗中39店舗あります(2021年7月現在)。
店内ではこの喫煙席以外すべてのスペースは禁煙とされています。
なお、加熱式たばこ専用喫煙室内では飲食が可能です。
喫煙可能室あり店舗
一般的な紙巻きたばこの喫煙が可能な専用喫煙席を設けている店舗で、現在は914店舗中8店舗あります(2021年7月現在)。
こちらも喫煙室内を除くすべての店内スペースは禁煙、喫煙室内での飲食は可能とされています。
喫煙可能店舗
終日禁煙席が無い店舗で、現在は914店舗中13店舗あります(2021年7月現在)。
ただし、20歳未満の方の入店は禁止されています。
喫煙専用室(飲食不可)あり店舗
飲食不可能な喫煙専用のブースを設けている店舗で、現在は914店舗中166店舗あります(2021年7月現在)。
ブース内を除くすべての店内スペースでは禁煙とされています。
コメダ珈琲の全席喫煙可能店は全国914店舗中13店舗のみ

飲食店の屋内は原則全席禁煙となりましたが、一定の条件を満たし各自治体の許可を得た店舗は喫煙が可能な飲食店として営業が可能です。
コメダ珈琲店でも一定の条件を満たして禁煙席を設けずとも営業している店舗はありますが、上記で述べた通り全国914店舗中13店舗と非常に少ないです。
この13店舗では好きな席で喫煙ができますが、20歳未満の方は入店ができない決まりとなっています。
お近くの店舗が喫煙可能かは、店舗検索ページから調べることができます。
店舗検索ページ:http://www.komeda.co.jp/search/index.html
コメダ珈琲の禁煙店舗は今後さらに増える見込み
コメダ珈琲店では分煙の対応をとっている店舗も残っていますが、現在はほとんどの店舗が全席禁煙とされています。
法改正の影響だけでなく、たばこの煙が苦手な方や子供連れの方など幅広いお客さんに安心して来店してもらうためにも全席禁煙店舗は今後も増えることが予想されます。
まとめ
ここまで、コメダ珈琲店の全席禁煙化の状況について解説いたしました。
2020年4月に実施された法改正を受け、以前は喫煙が可能だったコメダ珈琲店でも全席禁煙化が進んでいます。
現在は分煙の対応をとっている店舗も残ってはいますが、今後は全席禁煙店舗がメインになることでしょう。
お近くの店舗が喫煙可能かどうかは、公式の店舗検索ページから調べることもできますので気になる方は確認してみてくださいね。
-
【保存版】コメダ珈琲店の全てを解説!人気メニューから設備や割引情報まで
-
コメダ珈琲「モーニング」を徹底調査!時間や値段とお得に頼む裏技まで解説
-
コメダ珈琲のお得な「平日限定ランチ」メニューと利用方法を解説
-
【2022年版】コメダ珈琲店福袋の予約・発売開始日は?購入方法や中身も解説
-
【2021年最新】コメダ珈琲店の人気メニューを全紹介!季節限定メニューやケーキも
-
コメダ珈琲をテイクアウト!人気メニューの電話予約方法から割引情報まで解説
-
【2021年7月最新版】コメダ珈琲で利用できる割引クーポン一覧!
-
【20%OFF】コメダ珈琲のコーヒーチケットの値段や買い方から使い方と有効期限まで解説
-
コメダ珈琲で利用可能な支払い方法まとめ!ポイント還元率3%のお得情報付き
-
コメダ珈琲でwifiは利用できる?接続方法と通信速度を調査【実践レポあり】
-
コメダ珈琲は電源コンセントあり!ノマド作業・勉強に向いてる理由も紹介
-
【コメダ珈琲の公式アプリ】メリット盛り沢山!導入方法と使い方も解説
この記事と一緒によく読まれている記事
-
【コロンビアコーヒー】味・特徴とおすすめのコーヒー豆5選を紹介
-
【実食レポ】珈琲館はテイクアウト可能?テイクアウトメニューや割引情報を紹介
-
ドトールの人気テイクアウトメニュー15選!マイボトルや予約方法も紹介
-
コナズ珈琲がテイクアウトを開始!実施店舗やメニューをご紹介
-
タリーズのコーヒー豆を全種類紹介!豆の特徴から買い方まで解説。
-
一杯2,000円「ゲイシャコーヒー」とは?豆の風味と飲めるお店を紹介
-
イノダコーヒに行くならケーキがおすすめ!ケーキメニューの種類を一挙紹介
-
ドトールのモーニング実施時間とは?メニュー・曜日・混雑状況についても解説
-
スタバのLINEギフトとは?種類・贈り方・使い方を解説
コメント