南国ハワイの「コナコーヒー」の特徴と美味しい飲み方

    コナコーヒーはハワイで栽培されたコーヒーです。

    世界3大コーヒーのひとつとして絶大な人気があります。

    この記事では、コナコーヒー豆の特徴からグレードや美味しい飲み方までを解説。

    Amazonなど日本で買えるおすすめのコナコーヒー豆もご紹介しています。

    目次

    コナコーヒー豆とは

    ハワイコナコーヒー豆

    コナコーヒー豆とはハワイで生産されたコーヒー豆のことです。

    ハワイを訪れたことがある方は一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

    また、日本国内でもコナズ珈琲やハワイ料理を専門とする店舗では、コナコーヒーが提供されていることが多いです。

    まずは、コナコーヒー豆とはどのようなコーヒー豆なのかを解説していきます。

    ハワイ島コナ地区のコーヒー

    コナコーヒーは、ハワイ島西部のコナ地区というエリアで栽培されているアラビカ種のコーヒー豆のことをいいます。

    現在はマウイ島やオアフ島、カウアイ島などのエリアでも栽培されていますが、最も品質が良いと評されているのはコナ地区産のコナコーヒー豆です。

    コーヒーの栽培には昼夜の寒暖差が激しいこと、雨量や日照時間が充分にあることが大切です。

    コナ地区はそれらの条件を満たしている他、キラウエア火山の火山灰による肥沃な土壌でコーヒー豆が育ちます。

    この生産環境が品質の良さにつながっているのです。

    世界三大コーヒーのひとつ

    ジャマイカのブルーマウンテン、タンザニアのキリマンジャロ、そしてハワイのコナコーヒー。

    以上が希少で高品質なコーヒーの代表格として、「世界三大コーヒー」呼ばれている3つの銘柄です。

    コナコーヒーは世界のコーヒー生産量の中でもわずか1%しかないため、非常に希少価値の高い銘柄と言えます。

    コナコーヒーの歴史

    1825年、ハワイ王国の国王夫妻とオアフ総督は訪問先のロンドンで初めてコーヒーを味わいます。

    コーヒーの魅力を知ったオアフ総督は帰国途中に立ち寄ったブラジルでコーヒー豆の苗木を手に入れます。

    その後オアフ島にあるボギ農園に植えましたが、十分な量を収穫することができず作物として定着はしませんでした。

    1828年になり、キリスト教の宣教師が観賞用としてハワイ島のコナ地区に苗木を植えました。

    これがコナ地区でのコーヒー栽培が始まるきっかけとなったと言われています。

    コナコーヒー豆の特徴

    コナコーヒー豆の特徴

    コナコーヒー豆にも、グレードが分けられていることはご存知でしょうか。

    ここではコナコーヒー豆のグレードや味、値段の特徴について解説します。

    コナコーヒーのランク(グレード)は5段階

    コナ産コーヒーの生豆は、粒の大きさや欠点豆が含まれる割合により5段階のグレードに分けられます。

    等級は品質が高いものから順にエクストラファンシー/ファンシー/No.1/セレクト/プライムです。

    最高品質であるエクストラファンシーは、収穫量全体の15%ほどしか認定されません。

    プライムまでのグレードに定められたコーヒー豆だけがコナコーヒーとして認定されます。

    それ以外のコーヒーはコナ地区で生産されていても、「ハワイアンコーヒー」と呼ばれて区別されるのです。

    すっきりとしたやわらかい味わいと香り

    コナコーヒーは嫌味のないすっきりとした酸味と滑らかな口当たりが特徴です。

    他の豆とブレンドすると、良質な酸味をプラスできます。

    苦味は少なく、果実味のある甘い香りで飲みやすいコーヒーとなります。

    ハワイ島カウコーヒーとの違い

    同じくハワイ島で生産されるコーヒー豆として知られているのは「カウコーヒー」です。

    コナ地区よりも南に位置するカウ地区で栽培されています。

    カウコーヒーはコナコーヒーよりも更に生産量が少なく希少です。

    しかしほんのりとした甘味が美味しいと評価が高いため、販売されているのを見かけたら是非試してみてください。

    コナコーヒー豆の種類

    コナコーヒー豆を購入する際は、次のような種類にも注目してみましょう。

    100%コナコーヒー

    ストレートとも呼ばれる、コナコーヒー豆のみで成るコーヒー豆です。

    厳しい格付けの末に認められた高品質なコナコーヒーの味を、ダイレクトに楽しむことができます。

    ブレンドしたコナコーヒー

    他のコーヒー豆にコナコーヒー豆を加えたものがブレンドです。

    ハワイ州の法律では、内容量に対して10%以上のコナコーヒーを使っていれば「コナ・ブレンド」と呼ぶことが許されます。

    そのため同じコナ・ブレンドでも、商品によってコナコーヒー豆の割合が10%であったり80%であったりと幅が広くなるため、購入前に割合を確認しておきましょう。

    ピーベリーのコナコーヒー

    通常、コーヒーの実には平らなコーヒー豆が2粒入っています。

    しかしごく稀に丸いコーヒー豆が一粒だけ入っていることがあり、これが「ピーベリー」と呼ばれる最上級のコナコーヒー豆なのです。

    通常でも希少度が高いコナコーヒー豆の中でも更にレアな豆なので、滅多に手に入れることはできません。

    流通してもすぐに売り切れてしまうことがあるので、販売されているピーベリーのコナコーヒー豆を見かけたら是非購入してみてください。

    コナコーヒーの値段は割合によって変わる

    コナコーヒーの値段は、100%コナコーヒーかブレンドかにより異なります。

    100%コナコーヒーは、元々コナコーヒー豆の生産量が少ないことから希少なため値段が高めです。

    先進国であるアメリカでの栽培であることから人件費や維持費にコストがかかることも値段に関係しています。

    一方ブレンドの場合、100%コナコーヒーに比べてリーズナブルな値段で手に入れることができます。

    少しでもコナコーヒーの風味を試してみたいという方は、まずはブレンドからの購入を検討すると良いでしょう。

    コナコーヒー豆の美味しい飲み方

    コナコーヒー豆を美味しく飲むための飲み方をご紹介します。

    抽出方法は、ご自身でコーヒーを淹れる方の中では最もポピュラーなハンドドリップです。

    <材料>
    ・コナコーヒーの粉
    ・ペーパーフィルター
    ・ポット ※口の細いポットがおすすめ
    ・カップ

    STEP
    カップにお湯を注いで温める
    STEP
    ドリッパーにフィルターをセットし、フィルターにお湯をかけて紙の匂いを取る

    紙のにおいがコーヒーの香りや味を損なうため一手間かけてあげると美味しく仕上がります。

    STEP
    フィルターに粉を入れ、軽く揺らして平らにならす
    STEP
    沸騰してから落ち着かせたお湯を、全体に少量注ぐ
    STEP
    30秒程蒸らしてからお湯を注ぎ、再び蒸らしてを繰り返す

    Amazon(通販)で買えるおすすめのコナコーヒー

    コナコーヒー豆はAmazonでも購入できます。

    お家にいながら簡単に入手できるので、購入の際は参考にしてみてください。

    UCC ドリップポッド ハワイ コナブレンド

    UCCドリップポッドマシン用の、ポーションタイプのコナコーヒーです。

    コナコーヒー特有の明るい酸味と、爽やかな透明感のある味わいを簡単に楽しめます。

    ライオンコーヒー コナ100%24キャラット

    140年以上の歴史を持つ老舗コーヒーメーカー、「ライオンコーヒー」が販売しているストレートのコナコーヒー豆です。

    選りすぐりの豆を念入りに焙煎しています。

    マルバディー 100% コナ インスタントコーヒー

    コナコーヒー豆を100%使用したインスタントコーヒーです。

    インスタントなのでアイスコーヒーやお菓子作りなど様々な楽しみ方ができます。

    瓶詰になっており、おしゃれなパッケージも惹かれるポイントです。

    カルディ ハワイコナ

    コナコーヒー豆100%のストレートコーヒーです。

    少し浅めに焙煎されており、鮮やかな酸味と豊かなコクを感じられます。

    コナコーヒーが日本で飲める&買えるカフェ(販売店)

    日本国内にいながら、コナコーヒーを楽しめるカフェをご紹介します。

    専門店で淹れたてのコーヒーを味わってみるのもおすすめですよ。

    ホノルルコーヒー

    コナコーヒーやハワイアンスイーツを楽しめるカフェチェーンです。

    独自のルートで厳選されたコナコーヒー豆を仕入れており、訓練されたバリスタにより美味しく淹れられたコナコーヒーを堪能できます。

    カフェ コナズ珈琲

    ハワイの民家のような雰囲気が特徴のハワイアンカフェです。

    毎日店舗で自家焙煎した100%のコナコーヒー豆によるコナコーヒーを提供しています。

    他にもボリューム満点なハワイアンメニューがあるので、コナコーヒーと一緒に楽しんでみてください。

    コナコーヒーバターもおすすめ

    ハワイのお土産として高い人気を誇るのが、コナコーヒーバターです。

    コナコーヒーを使用したバタースプレッドで、カフェオレのような味わいが病みつきになります。

    パンやスイーツ、調味料の隠し味など幅広い用途に活用できるので、コナコーヒー豆と並びお土産品として強くおすすめしたいアイテムです。

    以下の記事ではコナコーヒーバターについて詳しく解説しているので、こちらもご覧ください。

    まとめ

    ここまでハワイのコナコーヒーについて詳しく解説いたしました。

    ハワイ島コナ地区産の上質なコーヒー豆として名高いコナコーヒー豆。

    希少度が高く、コナコーヒー豆100%使用のストレートタイプの商品は少し値段が高い傾向にあります。

    しかし南国のような雰囲気を感じさせる風味、爽やかな酸味はコナコーヒーでしか味わえません。

    コナコーヒー豆はハワイだけでなく、通販や日本国内のカフェでも提供されています。

    まだ飲んだことがないという方は是非お試しください。

    この記事と一緒によく読まれている記事

    よかったらシェアしてね!

    コメント

    コメントする

    目次
    閉じる